• 商品イメージ
  • 商品イメージ

ジオテック GT

GT ブラック SP

商品コード: 31600904 ~ 31600908

¥8,580 (税込)

本商品は個単位での販売となります。

カートに追加しました。
カートへ進む
組立に追加しました。
パーツの選択へ進む

販売開始日:2008/12/18

販売終了日:2011/04/28

原産国: 日本




ALL VIEW


BACK VIEW

パフォーマンス
しなり特性
粘り系
中 間
弾き系
弾道高
球の捉まり
捉えやすい
中 間
ヒッカケ難い
対象スイングタイプ
コック派
中 間
ノーコック派
対象スイングテンポ
速 い
中 間
遅 い

GTシリーズから4軸カーボンを搭載したNEWモデル登場!!
ジオテック独自の画期的構造で、強烈にヘッドを加速し、飛距離アップを実現させる 高性能シャフトがGTシリーズから登場。手元に4軸カーボンプリプレグを配置した人気のジオテック4DB 65シャフトをベースにしながら、先端300mmに弾性率46tの高弾性 カーボンプリプレグを採用した「デュアル・ファルクラム構造」が、爆発的な飛びと方向安定性を生む。またチップ剛性を強化したことで、先端の頼りなさやヘッドの暴 れを解消し、ハードヒッターが思い切って叩きに行けるしっかり感を獲得。内に秘めたポテンシャルを包む、深みのあるダークグレー・クリアとハイメタリックの外観は、 高級感はもちろん、威厳と存在感を備えた仕上げ。ジオテックGTブラックSPのコンセプトである、“スピード&パワー"をロゴデザインにも反映した国産シャフト。



GT BLACKシャフト比較表

剛性分布図
本品(GT BLACK SP)とGT BLACK SPEEDSTERの違い
本品(GT BLACK SP)は手元に4軸カーボン、先端300mmに弾性率46tの高弾性カーボンを使用したことで、硬度分布をバット側やや硬め~中間軟らかめ~チップ側硬めに設計。これにより、先端の頼りなさやヘッドの暴れを解消し、ハードヒッターが思い切って叩きに行けるしっかり感を獲得。
一方、GT BLACK SPEEDSTERでは全体の剛性分布が直線に近い均一な変化率を求めて、全体に高弾性且つ高品位のプリプレグを使用した贅沢な設計とし、チップ部が滑らかにしなって戻り、ヘッドを高効率で加速していく特性シャフト。

シャフト比較表

本品(GT BLACK SP)
対象者
ヒッター
アベレージ・スインガー
しなり特性
中間
弾き系
操作性
自分でシャフトを操作しやすい
シャフトが仕事をしてくれる
球の捉まり
中間・ヒッカケ難い
ニュートラル
弾道
低・中
中・高
適合スイングタイプ
中間~コック派
ノーコック派~中間
※上記の表はあくまでも、GT BLACKシャフト同士の比較となり、シャフト単体で表した表記とは異なる場合があります。


※ドライバー専用シャフトとなります。

この商品のレビュー ★★★☆☆ (4)

  • 2010/09/15 KAZU さん ★★★☆☆

    かなり良いですよ

    455RMでの3回目のリシャフトです。4DB55SからXDB65SRとリシャフトして、どうしても先が暴れる傾向があるのと、飛距離のばらつきで今回このシャフトにしました。初速はXDB65SRのが良いのですが、イマイチスピン量が少し多いのとタイミングがとりにくいのが気がかりでした。4DB55Sは、安定してはいるのですが、私のスイングでは距離が思ったより出ませんでした。このシャフトは、スイングテンポが速めと表示してありましたが、いがいと普通のテンポでOKです。距離の方も振った分だけ飛びます。それに手元がとてもしっかりしてて、腰砕けのようにはなりません。弾道は、XDB65SRとほぼ変わらず200ヤードすぎから、玉の伸びを感じます。まだコースでの使用はしていませんが、いつもの練習場での測定で、ランの出る飛び方みたいです。今回のスペックは、Sを45.5インチに設定しました。ハードスペックに思いがちになりそうですが、そんな事ないですよ。とても振りやすいシャフトです。お安くなっていますから、一度お試しになってはいかがですか。

  • 2010/05/21 Rojin さん ★★★☆☆

    スカッと振り抜けます!

    タイトリスト983K(365cc)に装着しました。
    元々スライス癖が治らず、常にヘッド軌道がアウトサイドインでした。元調子のシャフトを試してみたくてこれを試打させてもらったところ、ド・ストレートな強い球が打て、自身を持って振り抜けるため、ヘッドスピードも43程度だったものが平均47くらいまで上がりました。
    とてもしっかりしたシャフトで暴れが少なく、その割に軽いシャフトなので、シャープにスカッと振り抜けます。
    懸案だったアウトサイドイン軌道もかなり修正されました。スイングが変わったのだと思います。
    スライスで悩まされている方は一度試す価値あり。

  • 2009/06/27 にこにこ さん ★★★☆☆

    手強い

    とても難しい、プレイヤーの技術次第でしょうか? 私には非常に難しいです、とにかく捕まえ難い左には引っ掛け難いが捕まえられなくて右に抜けるボールが多くシャフト交換を予定しています。
    スイングリズムが安定していている人は良いシャフトだと思いますが、大事な場面でいつもよりタイミングが異なると同じシャフトとは思えないほどスペード感が異なります。 使いこなすのはかなりの技量が必要だと思います。

  • 2009/05/09 350 さん ★★★☆☆

    よい

    SP9.5-Sをレンタルでまずはレンジで使用、ワッグルした感じはちょいとやわいかなと素振りの感じは悪くない
    打ってみるとヘッドが戻ってくる、しかもいつもよりスピンの少ない高めの良いボールが出る
    何十球か打っても芯に当たる確立が高い
    トルクも表示よりはある様な感じなんだけどひっかけたりがない
    4DB65はヘッドがどっかいっちゃう感が強かっただけにこれは大変良い
    G社MD-6Sはついてこない感が強かっただけに思い切って振っていけた
    後日コースへ持参してコースボールで使用したいと思います

レビューを投稿