2005/11/26 トラトラマン さん ★★★☆☆
ラウンドしてきました。本日ホームコースへ友人4人で遊んできました。
4人で何回か使いました。私は後半9ホールで使用しました。
ジオさんでセール品の980円のGPMヘッドにこのシャフトを差し、作っていただきました。
ビックリしたのは自分が思っていたよりはるかに飛びました。最長253ヤード飛びました。
最終ホールは後ろの組がちっとも来ないのでティショットを全員で打ったあともう一度このクラブで4人で打ち、オリジナルドライバーとの距離の比較をしました。
結果は私のメインドライバーGPM01と5ヤード程度劣るだけで遜色無いことが分かりました。
シャフトは軟らかくても十分飛ぶことが分かりました。
2005/02/13 ノブ君 さん ★★★☆☆
今までなんだったんですかね?このシャフトでナイスショットすると、とにかく快感。スイングってこんなに気持ちいいもんだったんですね。ホントびっくり。その後自分のアイアンで練習したら、すべてナイスショット。2度目のビックリ。今までのスイングって何だったんですかね?とにかくこれでどんどん練習して、周りの連中置いてきます。
2005/01/23 横好き さん ★★★☆☆
ホントに良いです!最近新しいコメントが無いので投稿させて頂きます。このシャフトに中古ショップで手に入れた適当なヘッドを挿し、練習用クラブにしました・・・ホントに良いです!!自分の場合は素直にテークバック出来る様になりました!!シャフトが軟らかいので否応無くそうなる様です!肘とか手首を変にコネなくなります。効果絶大!!素直にテークバック出来たら後は素直に振り切るだけ!!・・・ここがまだイマイチですのでもっと練習します・・・皆様もお試しあれ!!
2003/08/07 Z400FX さん ★★★☆☆
ドクターレッド病!とは?ドクターレッド病!とは
シャフトフレックスX、S、R、L・・・が、ヘッドスピードとは関係なく、タイミングで、しなりで打てるようになるため、あなたの「ヘッドスピードからフレックス、ロフト角を選ぶ・・・」が、根本から覆される恐るべき病!
あらゆるシャフトのしなり、癖、が見えてしまい、リシャフト時に「あ~どれにしよう・・・」と頭が痛くなるという症状が多く見られる。
2003/08/07 Z400FX さん ★★★☆☆
てーへんだ!ドクターレッド病!てーへんだ!!!ドクターレッドシャフト購入し、練習すればするほど、シャフトをしならせて打つタイミングを覚え、又それが面白いこと!4割の力で、シャフトを感じながら・・・むちのように・・・方向性、飛距離、文句なし・・・と元の2DBのXに持ち替えた瞬間・・・あれ?しならない・・・飛ばない・・・面白くない・・・あ!ドクターレッド病!(しなりで打つ、タイミングで打つ)になった。結局2DBのSにリシャフト!しなり重視のためバランスD5!果たして打てるのか・・・ちなみにXに鉛調整2.1g×4枚で振ってようやくしなった。X、S、R、Lすべてのフレックスが打てるようになった。バランスが多めの方が、5~7割の力で飛距離、方向性アップ!楽に、そして打ちやすくなった。ん~!恐るべしドクターレッド!