商品コード: 11150909 ~ 11150910
¥30,800 (税込)
本商品は個単位での販売となります。
商品コード | 番手 | ロフト角 | ライ角 | 重量 | フェース角 | フェース高 | 体積 | F.P. | バンス角 | 税込価格 |
11150909 | 1W | 9 度 | 60.5 度 | 196 g | 0 | 59 mm | 450 cm³ | 販売終了 | ||
11150910 | 1W | 10 度 | 60.5 度 | 196 g | 0 | 59 mm | 450 cm³ | 販売終了 | ||
Code | Club | Loft | Lie | Weight | Face Angle | Face Height | Volume | F.P. | Bounce | Price(JPY) |
ホーゼル外径 | ホーゼル内径 | フェース長 | ホーゼル角 | ホーゼル形状 | ネック高 | クラブ長計測法 | 測定基点(ホーゼル端から) |
11.5 mm | 9.0 mm | ジオテック計測法 | 2.25 インチ | ||||
Hosel Outer | Hosel Inner | Face Len. | Hosel Angle | Hosel Type | Neck Hight |
製法・素材 Material |
不均厚チタン合金(フェース)、チタン合金(本体)、ウェイト(ソール)/【付属品】バリアブル ホーゼルアダプタ1個、ストッパースクリューセット1個、レンチ1個、アルミ管1個、ソケット(5097-2615)1個 |
仕上 Finish |
ブラックメタリック塗装(本体)、サテン(フェース)、ブラックPVDミラー(ソール) |
付属品 |
計測ヘッド | 重心高(SS高) | 有効打点距離(SS距離) | 重心深度 | 重心距離 | 重心角 | 慣性モーメント(左右) |
1W(9度) | 38.0 mm | 19.3 mm | 40.2 mm | 40.4 mm | 25.9 度 | 4094 gcm² |
Head Data | SS Height | SS Length | G.D. | G.L. | G.A. | MOI(H) |
最強フィッティングチャレンジ |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
ブーストヘッドテクノロジー(Boost-Head-technology) |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
ソール後方のヘッド重量の6%(12g)のランチブースト-SWS(Launch-Boost-SWS)を配し、
より深く、より低い重心設計を実現。高い打出し角と、つかまりの良さを可能にする。 更に、ランチブースト-SWSの内部に、【別売り】GTスタビライザースクリュー(最大7g)が装填可能。 フェース面上の重心位置(重心距離、重心高)を変える事無く、重心深度を深く、ヘッド重量を重く する事で、高い打出し角・スイートエリアの拡大・高いエネルギー伝達効率を実現。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
シャフト変更が、その場で出来る“GT バリアブルホーゼルアダプター"搭載 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
ヘッド重量別レングスセッティング |
||||||||||||||||||||||||||||||
※変化の内容は目安です。シャフト、グリップ、基準レングスなどの条件により、結果は異なります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||
上記の表の通りのクラブセッティングにすると、バランスが変化しますが、
クラブの振りやすさの目安である“クラブMOIR※(完成モーメント)"は、ほぼ同一になります。
“振りやすさ"的には上記の表を参考にしてセッティングしてみては、いかがでしょうか。
|
||||||||||||||||||||||||||||||
インパクトエネルギーを高める、ロング&ディープグラビティーデザイン |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
新設計不均厚カップフェース |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
アーチクラウン&新グルーブソール |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
試打テストデータ(一般アマチュア) |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
ホーゼルアジャストシムでシャフトの挿入角度を調整【別売り】 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
永井プロの試打インプレッション |
||||||||||||||||||||||||||||||
試打クラブ設置店一覧 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
商品画像 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
※「クラブMOIマッチング」、「クラブMOI」、「MOIマッチング」はJCMOの登録商標です。 |
![]() |
バリアブル ホーゼルアダプタ1個、ストッパースクリューセット1個、レンチ1個、アルミ管1個、ソケット(5097-2615)1個 |
2016/04/06 シン さん ★★★☆☆
GTD-615MUSO AP / Speeder EVO / Diamana-R / ATTAS6 / GT IsoFit MB
それぞれ、同じ日に試し打ちしてみました。
MUSO AP 一番ボールが食いついているけれどもコントロールでき今までとは異なる強い弾道でした!
Speeder EVO こちらは振りぬきやすかった。
Diamana-R 叩いて見たけど左に行かなかった。しかし、つかまらないということでもなく、安心して振りにいける。 ATTAS6 は、コンスタントに振っていると安定して捕まった球が出ます。しかし、一発狙うというクラブでは自分には感じませんでした。 GT IsoFit MBは一番棒球ですがライナーでランがかなり出ました。
一番安定していました。
総評としては、どれもシャフトの特性が出ていたと思います。
2015/07/08 goodman さん ★★★☆☆
GT D-615 試打結果【GT D-615 SLE 10度 シャフト5本セット】
・MUSO AP
弾道が低く、ライナーで飛んでいく感じで多少難しく感じた。
・Speeder Evo
操作性が良く、以前のスピーダーには感じられない安定感があった。飛距離もそこそこ出ていた。
・GT IsoFIT 60MB
ヘッドに装着した感じでは一番硬く感じるシャフトだったが、振ってみるとバラツキが少なく方向安定性は一番良かった。コースで使用するにはこれが一番。
・Attas 6
私には合わなかった。
・Diamana R60
高弾道が出た。
-----評価 (GT IsoFIT 60MB) -----
飛距離:□満足 ■やや満足 □不満 □わからない
直進性:■満足 □スライス □フック □不安定
弾道高:■適切 □低すぎる □高すぎる □不安定
満足度:□購入する ■購入に向けて検討する □購入しない
2015/07/06 西田 さん ★★★☆☆
アベレージの方も充分扱える!【GT D-615 SLE 9度 シャフト5本セット】
今回GT D-615のドライバーヘッドの性能を最大限発揮できるシャフトマッチングを探るためレンタルしました。
自分のヘッドスピードは焼く43m/s程度、HC12の持ち球フェードでヒッタータイプだと認識しています。
ヘッドは打感も硬くなくスイートスポットも狭くなく、アベレージの方でも十分扱えます。
弾きも強く初速も速いと思います。もちろん打感も良く安定した中弾道を連発しました。
MUSOは先端が鋭く動き、強めのドロー。6☆はクセなくしなり、打ちやすく感じました。
SpeederとGT60MBはフェードが出やすく、Diamana R60が安定したドローボールを打てました。
-----評価-----
飛距離:□満足 ■やや満足 □不満 □わからない
直進性:■満足 □スライス □フック □不安定
弾道高:■適切 □低すぎる □高すぎる □不安定
満足度:□購入する □購入に向けて検討する ■購入しない
2015/06/09 +ドライバー さん ★★★☆☆
自分に合ったシャフトシャフト、ヘッドが軽い感じでした。
シャフトを交換しても、納得する打球がなかったかな?
ヘッド、シャフト共に重いもので試打してみたい。