• 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ

ジオテック GT

New GT 455

商品コード: 11183823 ~ 11183824

¥28,600 (税込)

本商品は個単位での販売となります。

カートに追加しました。
カートへ進む
組立に追加しました。
パーツの選択へ進む

販売開始日:2009/06/05

販売終了日:2011/04/15

原産国: 中国

スペック

商品コード 番手 ロフト角 ライ角 重量 フェース角 フェース高 体積 F.P. バンス角 税込価格
11183823 1W 9.5 度 58 度 205 g 0 56 mm 455 cm³ 販売終了
11183824 1W 10.5 度 58 度 205 g H0.5 56 mm 455 cm³ 販売終了
Code Club Loft Lie Weight Face Angle Face Height Volume F.P. Bounce Price(JPY)


共通スペック

ホーゼル外径 ホーゼル内径 フェース長 ホーゼル角 ホーゼル形状 ネック高 クラブ長計測法 測定基点(ホーゼル端から)
13.5 mm 8.55 mm ジオテック計測法
Hosel Outer Hosel Inner Face Len. Hosel Angle Hosel Type Neck Hight


その他情報

製法・素材
Material
鋳造/チタン合金/【装填品】5.5gスクリュー(中央)、2.5gスクリュー×2個(トウ・ヒール)
仕上
Finish
グロスブラック塗装(本体)、ブラックPVD加工(ソール)、サテン(フェイス)
付属品


ヘッドプロフィール

計測ヘッド 重心高(SS高) 有効打点距離(SS距離) 重心深度 重心距離 重心角 慣性モーメント(左右)
9.5度 37.2 mm 18.1 mm 40.2 mm 37.7 mm 31.5 度 4466 gcm²
Head Data SS Height SS Length G.D. G.L. G.A. MOI(H)


圧倒的なやさしさと飛距離性能、
GTシリーズ最高峰モデル登場!!

圧倒的なやさしさと飛距離性能、GTシリーズ最高峰モデル登場!!


人気のGTシリーズから、上級者はもちろん、アベレージゴルファーでも楽に打てて飛ばせる「New GT 455」が登場。「ヘビーウェイト」「超特大スイートエリア」「超大型重心角」設計が、飛距離と方向性の両立を実現し、さらに「GTスタビライザースクリュー」の採用でいつでも最適なストレート弾道を放てるモデル。ヘッドの座りを重視したソール形状を採用したことで、アドレス時の安心感が増幅。ソフトな打球感ながら、ボールの弾き感も感じらる、感覚的に部分にも拘った設計。

■1960年1月2日生まれ、日本大学ゴルフ部では主将を務める。84年にプロ入り。現在は、トーナメント解説からレッスンまで、テレビ・雑誌を中心に活躍中。 ■構えた印象
非常にナチュラルで万人受けするヘッドだといえます。オーソドックスな形状で座りがいいのが特徴。フェイスの向き、スコアラインの見え方など一貫して目標に対してストレートに意識して構えやすい。機能性を新形状で表現する昨今のクラブの多くは、ヘッドの座りが安定せず、フェイスの向きをセットアップで調整しなければならない。そういうストレスがまったく無いのが安心感にも繋がっています。
■試打感想
打ってみると非常に捉まった強い弾道が出る。ヘッドの過度な重心操作やフェイスアングルで捉まえているというよりは、フェイス上にボールが食いつくというか、うまくのっかってくれてるから、上級者には高いボールコントロール性を、アベレージクラスには捉まりやすさと、幅広いクラスにうまく機能が働いてくれるオールマイティなヘッドです。シリーズとしてのセッティングの流れまで拘っているところは、プレイヤーとしてはうれしい。やさしさが際立っていますが、奇を衒わないデザインだから本格志向派をも十分に満足させてくれるでしょう。冒頭にも述べましたが、座りのいいヘッド、ライ角、フェイスアングルなどのバランスよい設定、いわゆるクラブスペックの“0基準"がいい。ある意味、ごまかしが絶対に許されないコンポーネントならではの真摯なものづくりが、多くの“通(ファン)"を満足させるんでしょうね。
■総合評価
「New GT 455」「New GT FW」ともにヘッドの完成度は素晴らしい。フェイスの向き、バックフェイスの形状との一体感、構えるとすべてストレートに見えるデザインが秀逸。打ってみると打球感・打球音がマイルドでフェイスにボールがのっている感覚がダイレクトに伝わるため、ボールコントロールしやすいです。飛距離・方向性に優れたヘッドですが、特に優れた点は最適打点位置とイメージしたスイートエリアが一致すること。だからこそスイング中、プレーンだけ意識すればフェイスにうまくボールがのっかってくれるので、ナチュラルなナイスショットを可能にしてくれるでしょう。2モデルともウエイト交換(GTスタビライザースクリュー)ができるため、緻密に重心位置やバランスを調整できるもの上級者にはうれしいですね。
■お勧めするゴルファー
戦略的に設計されたコースで、攻略法をゴルフの楽しみとして見出せるゴルファー。

全く新しい、「深・重心」設計

NewGT455ドライバーは、重心深度を非常に深く(23%UP)しつつも、重心高を従来モデルと同等に抑える事で、適切なスピン量を維持しつつより安定した打出角を実現する事により、より一掃の飛距離性能を実現。 上級者が構えやすいストレートフェイス(ロフト10.5度はH0.5)設計ながら、31.5度の超特大重心角(ジオテック史上最大)の達成により、抜群の捕球率を実現。大型ヘッドにありがちな右へのスッポ抜けを防止し、フェアウェイキープ率を向上。ミスショットを臆することなく、しっかりと振り切れて飛距離も伸ばせるので、攻めるティーショットが可能。

圧倒的な飛距離を生み出す、「ヘビーウェイト設計」

GTスタビライザースクリューを計10.5g(初期設定)配置した、ヘッド重量205gのヘビーウェイトが、クラブの重量配分をヘッド側に集中させ、飛ばしのエネルギー伝達効率を最大限に向上。 アスリート指向の強い精悍な仕上げと高い耐傷性を兼備。スコアラインを両端まで刻み込んだことで、フェイス面の向きを確認しやすいデザイン。

超特大スイートエリアで、抜群の安定性能を発揮

GTスタビライザースクリュー装填(計10.5g)、重いヘッド(205g)、低めのヘッド高さ(フェイス高56mm)、ヘッド後方をやや長めにしたヘッド構造で、多少のミスショットではビクともしない、左右MI(慣性モーメント)4466gcm2の超特大スイートエリアを達成。

3次元CAD設計「スタビリティ・ボディ・コンストラクション」

ジオテックが保有する様々なヘッド設計データを分析し、CAD設計による最新フォルムを完成。性能もさることながら、プレイヤーの官能を満たすべく精悍にブラッシュアップ(磨き上げ)された美しさが魅力。「スタビリティ・ボディ・コンストラクション」を採用することで、ミスヒット時の飛距離ロスをソール形状とボディ剛性から抑制し、インパクト時の振動も効果的に抑える。

最適肉厚の設計を可能にした「インベスメントキャスティング」

ヘッドボディにジオテックが最も得意とする「インベスメントキャスティング」製法を採用。チタン精密鋳造の最新ノウハウを基に、インベスメントキャスティング製法の利点を最大限に活用し、ヘッド各部の素材肉厚を最適化。

打感への拘りの「フェイススタビライザー」

ボールの衝撃が集中する、フェイスとボディ(本体)との接合部に「フェイススタビライザー」をクラウン側とソール側に設ける事で、205gのヘビーウェイトヘッドが持つ大きなスイングエネルギーを最大限ボールに伝える為の高剛性を実現。

打球音への拘りの「ブレイジング」

ソール面の剛性向上と共に、インパクト時の打球音への拘りを兼備させるべくデザインされた、「ブレイジング」を施しより、上級者が好む「打感・打球音」を実現。程よい余韻の中に、スリッドな感じを併せ持つ程よい打球音が、あなたのショットをより良いものに演出します。

最適ストレート強弾道を生む「GTスタビライザースクリュー」

大型(455cc)の鋳造ヘッドを採用し、ソール後方3箇所に「GTスタビライザースクリュー」を装填。配置場所や重量を変化させることによって、ヘッドの効き具合や重心距離をコントロールでき、より最適な打ち出し角とストレート弾道への補正が可能。またオフセンターショット時でもボールの打ち出しのバラツキが抑制され、方向安定性がさらに向上。
【New GTシリーズ専用オプション】
■別売りGTレンチII(トルク式)
■別売りGTスタビライザースクリュー
※GTスタビライザースクリュー初期設定:センター5.5g、トウ・ヒール側に各々2.5g
※スクリューの脱着をしない場合でも、使用中にスクリューが緩んでくる場合がありますので、レンチの同時購入をお勧めします。
※従来モデルのスクリューは、使用できませんのでご注意ください。






パフォーマンス
対象レベル
上級者
中級者
初心者
対象タイプ
ヒッター
アベレージ
スインガー
重視ポイント
飛距離
バランス
方向性
弾道高
球の捉まり
捉えやすい
中 間
ヒッカケ難い

【New GTシリーズ専用オプション】

■別売りGTスタビライザースクリュー

■別売りGTレンチII(トルク式)
(※スクリューの脱着をしない場合でも、使用中にスクリューが緩んでくる場合がありますので、レンチの同時購入をお勧めします。)

この商品のレビュー ★★★☆☆ (17)

  • 2011/05/09 ジオ好き さん ★★★☆☆

    飛ぶには飛ぶ

    レンタルしました。目的は主にシャフト(XDB65)の評価で、ミズ○の短重心距離・60g台シャフトのクラブとの比較です。
    2日間練習場でみっちり打ち比べたところ、私の場合手持ちのよりも飛ぶのは飛びますが安定性が劣ります。


    手持ち品
    ・左右のブレ角度は小さく飛距離のブレも少ない

    レンタル品
    ・いくつかは220y先のネット中段に刺さった
    ・力むと左右のブレやキャリーのバラつきが発生する
    ・再現性の高いスイングなら安定する


    結論として、悪くはないのですが別のシャフト装着品をまたレンタルで評価検討させていただきます。

  • 2010/11/13 タマ さん ★★★☆☆

    New GT 455について

    ヘッドの重心角のわりには、捕まりが普通でした。
    丸いボッテとしたヘッドでした。
    前のGT455BLACKの方が、すっきりしていて好きでした。
    シャフトは、SRでしたがちょと柔らかくてタイミングが合いませんでした。(使い込むとなれてくるかも)

  • 2010/11/04 golf13 さん ★★★☆☆

    やさしくミスヒットでも安心

    冬に向けてやさしい感じを指向して作りました。XBD55のSシャフト、45.5インチで315gにしてからヘッドのウェート調整し最終的に312gのD1.5程度思います。現在使用中のクラブ(r7リミテッド・6F09)に比べてヘッドの走り感は遅いですが、体にやさしい感じで朝一から振っていけます。ミスヒットに強く心をはずしてもそこそこ飛んでくれるのは助かります。中弾道でランも出ますよ。冬になったら使おうと思います。同時期にUSTマミヤのアクシブコア・69ブルーで別のクラブも作りましたので興味があればそちらもご覧下さい。

  • 2010/09/09 頑張れ さん ★★★☆☆

    クレージに負けない

    飛びました

  • 2010/08/10 kazutake59 さん ★★★☆☆

    抜群の方向性

    9°XDB65 90t S と10.5°SRの2本を同時に試打しました。前者は方向性抜群でどちらかと言うと低めの強い球がセンターをとらえていました。

    後者は構えたときから優しく扱えそうな気がして思いっきり振ることができました。結果高弾道の強い球筋がでますが強くヒットしすぎるためか若干ドローボールが多いように感じます。
    飛距離については練習場なので定かなことは言えませんが芯を食う確率が高いので好結果を得るのではないかと思います。

レビューを投稿