• 商品イメージ
  • 商品イメージ

ジオテック GT

Geotech GT RUBBER

商品コード: 14011503 ~ 14011510

¥550 (税込)

本商品は個単位での販売となります。

カートに追加しました。
カートへ進む
組立に追加しました。
パーツの選択へ進む

販売開始日:2006/09/30

販売終了日:2012/09/25

原産国: 台湾

スペック

商品コード 番手 ロフト角 ライ角 重量 フェース角 フェース高 体積 F.P. バンス角 税込価格
14011503 3I 21 度 59.5 度 243 g 2.5 mm B1 販売終了
14011504 4I 23 度 60 度 250 g 2.5 mm B1 販売終了
14011505 5I 25 度 60.5 度 257 g 2.5 mm B1 販売終了
14011506 6I 28 度 61 度 264 g 3.0 mm B2 販売終了
14011507 7I 32 度 61.5 度 271 g 3.0 mm B2 販売終了
14011508 8I 36 度 62 度 278 g 3.5 mm B3 販売終了
14011509 9I 40 度 62.5 度 285 g 3.5 mm B3 販売終了
14011510 PW 45 度 63 度 289 g 4.0 mm B3 販売終了
Code Club Loft Lie Weight Face Angle Face Height Volume F.P. Bounce Price(JPY)


共通スペック

ホーゼル外径 ホーゼル内径 フェース長 ホーゼル角 ホーゼル形状 ネック高 クラブ長計測法 測定基点(ホーゼル端から)
13.5 mm 9.45 mm 82.0mm(5I) ジオテック計測法
Hosel Outer Hosel Inner Face Len. Hosel Angle Hosel Type Neck Hight


その他情報

製法・素材
Material
鍛造/6-4チタン合金(フェイス)、鋳造/SUS630ステンレス(本体)/GTラバー(キャビティ内部)
仕上
Finish
ミラー(本体)、サテン(フェイス)
付属品


ヘッドプロフィール

計測ヘッド 重心高(SS高) 有効打点距離(SS距離) 重心深度 重心距離 重心角 慣性モーメント(左右)
5I 22.1 mm 12.6 mm 36.7 mm 12.7 度 2616 gcm²
Head Data SS Height SS Length G.D. G.L. G.A. MOI(H)


チタンの飛びと「GTラバー」の衝撃吸収効果

飛びを追求した結果、硬度、強度などに優れた鍛造製法の6-4チタン合金フェイス(2.8ミリ厚)を採用。さらに、SUS630ステンレス本体との比重のバランスから生まれた大きなスイートエリアが、ストロングロフト設計とも相まって大きな飛びを達成。また、ヘッド内部に衝撃を吸収する「GTラバー」を装填し、腕や肩に伝わる無駄な振動を抑制することで、爽快な振り抜きを実現し、チタンフェイスの打球感の硬さを抑制。飛びと安定感を生むチタンフェイス、打球感をソフトにして振動も吸収してくれるGTラバーをインサート、安心感のある厚めのトップブレード、抜けの良い幅広ソールなど、中級者が安心して使える機能が盛りだくさん。


インパクト時の無駄な振動を抑制

打点の後方となるキャビティ内部の中空部分に装填した独自の「GTラバー」構造により、インパクト時の無駄な振動を広範囲で抑制し、さらなる飛びとソフトフィーリングを両立。


飛びと安定した方向性を生むチタンフェイス
本体にSUS630ステンレス、フェイス面にはステンレスより比重の軽い6-4チタン合金(2.8ミリ厚)をインサートすることで、余剰重量をフェイスの周りへの配分。これにより、スイートエリアが大きく、中級者でもやさしく打てる性能を実現。またアベレージゴルファーに安心感を与える、やや大きめのヘッドサイズを採用。

この商品のレビュー ★★★☆☆ (2)

  • 2007/07/27 えびす さん ★★★☆☆

    SSを外せない・・

    7番を打ってみました。

    今使っているテーラーメイドに比べると私にはチョット難しい?感じがします。
    テーラーメイドは打点が多少ブレてもそこそこ飛んでってくれますが、GT RUBBERは芯を外すとダメですね。
    その点がシビアです。
    そのかわり、芯で捉えた時は球が安定して飛んでいきますし、打感もソフトで気持ち良いです。
    チタンの感じは全く無く、軟鉄のように柔らかいです。

    もともと私は球が高い方ですが、このGT RUBBERもロフト以上に高く上がります。球離れが早い感じはしないのですが、実際は弾きが思ったより良いのかも知れません。
    球が高い分だけ、距離が不足します。
    (シャフトがGTで軽くて硬いせいかも知れない・・。)

    ソールのラウンドのせいか、構えやすく、抜け等も問題ない感じがしました。アイアンが上手い人には良いのかも知れません。

    総じて、SSを外すことの無いシニアのスクラッチプレーヤー向けという感じがします。
    したがって、打点が定まらない私にはちょっとオーバースペックのような気がしました。

  • 2006/10/12 ローさん さん ★★★☆☆

    チタンなのかという打感

    フェイスはメーカー品のソールより薄めだが下の番手は近い厚さ、ヘッドの大きさも8mmぐらい小さい。フェイスを叩くとチタン特有のカチンという音がしない。
    DGのS300をつけてみた。
    インパクトは軟鉄の打感と似ている、多少の芯をはずしても同じような感触はする。芯に当たったときは軟鉄そのまま感。
    ソールは軽いラウンドがついていて、構えやすい。
    ショットコントロールは確かに良い、スピンも効くので
    止まりやすい。
    打点はチタン系のアイアンとは違い通常アイアンに近いが、高めの気がする。
    打球は高め。
    僕が気に入らないのは、チタンフェイスの効果がXXI◆に比べて切れ味が無い、ロフトの付け方も3.5度だが7番8番は4.5度 プロがアスや研修生に進めているのを見て購入したが(確かに間違ってはいない)がなぜ?

レビューを投稿