ジオテック GT 420 フォージド ツアー

  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ

ジオテック GT

ジオテック GT 420 フォージド ツアー

商品コード: 11185622 ~ 11185625

¥4,400 (税込)

本商品は個単位での販売となります。

カートに追加しました。
カートへ進む
組立に追加しました。
パーツの選択へ進む

販売開始日:2011/08/30

販売終了日:2015/11/04

原産国: 中国

スペック

商品コード 番手 ロフト角 ライ角 重量 フェース角 フェース高 体積 F.P. バンス角 税込価格
11185622 1W 8.5 度 59.5 度 198 g 0 57 mm 420 cm³ 販売終了
11185623 1W 9.5 度 60 度 198 g 0 57 mm 420 cm³ 販売終了
11185624 1W 10.5 度 60.5 度 198 g 0 57 mm 420 cm³ 販売終了
11185625 1W 11.5 度 61 度 198 g 0 56 mm 420 cm³ 販売終了
Code Club Loft Lie Weight Face Angle Face Height Volume F.P. Bounce Price(JPY)


共通スペック

ホーゼル外径 ホーゼル内径 フェース長 ホーゼル角 ホーゼル形状 ネック高 クラブ長計測法 測定基点(ホーゼル端から)
13.5 mm 8.55 mm ジオテック計測法
Hosel Outer Hosel Inner Face Len. Hosel Angle Hosel Type Neck Hight


その他情報

製法・素材
Material
チタン合金
仕上
Finish
グロスブラック塗装(本体)、ブラックPVDサテン(フェイス・ソール)
付属品


ヘッドプロフィール

計測ヘッド 重心高(SS高) 有効打点距離(SS距離) 重心深度 重心距離 重心角 慣性モーメント(左右)
1W(9.5) 41.0 mm 16.6 mm 35.2 mm 41.3 mm 20.7 度 3957 gcm²
Head Data SS Height SS Length G.D. G.L. G.A. MOI(H)


スピードで飛ばすマッスルボディ


420cm3の小ぶりなヘッドで、ヘッドスピードを上げてもフェイスコントロールは自在

GT420FORGED TOURは、 ヘッドスピードを上げても、高い操作性を実現。 それによりボール初速を上げつつも、ショットをコントロールすることが可能になるが、 それには、ひとまわり小ぶりな420cm3の体積と高剛性マッスルボディによるシャープな振りぬきと、 新不均厚フェイスによるスイートエリアの拡大する事で、思い描いた球筋でショットを可能にする。
更に、ゴルファーのスイングにあった打出し角度を実現するために、フェイス角を変えることなく ロフトが違うバリエーションを用意することで、打出し角の最適化が可能となり、 あなたのスイングを最大限、飛距離に変えます。

新不均厚フェイスとマッスルボディが更なる飛距離を可能にする

GT420FORGED TOUR は、 エネルギー伝達効率を上げるため、新不均厚フェイスのリジットフォージドチタン構造フェイスを採用。 CNCにて削り出した不均厚フェイス(2.4-3.1mm)にし、SLEルール規制値内の高い反発係数を広い範囲で獲得。 そのエネルギーを逃さずに、強化されたボディ全体で受け止める為に、 フェイス中央部をクラウンからリーディングエッジまでを肉厚化し、 ボール初速アップを実現。 GT420FORGED TOUR は、 ヘッド後方部にマッスルボディ構造を採用し、 更にヘッド後部の高さを高くするハイバックデザインを採用。 インパクトエネルギーを重心の後方及び下部で受け止めることで、 エネルギー伝達効率を改善し、広いスイートエリアとマイルドな打感を実現。

上級者が好むペアシェイプヘッド

GT420FORGED TOUR は、 上級者が好む、小ぶり・洋ナシ型(ペアシェイプ)のヘッド形状を採用し、 フェイス面とターゲットをあわせて構えやすく、 また、ディープフェイスとハイバックデザインにより、 縦方向のボリュームが多いため、ひとまわり小ぶりな 420cm3をより一層シャープな印象を与え、 ターゲットにより自然なセットアップを可能にします。 GT420FORGED TOUR は、 構えたときのフィーリングと、実際の弾道が一致しやすいように、 重心距離、FA、ライ角を最適化し、更に構えたときに重要な、 「感じるライ角」にまで拘り、クラウンの頂点をややトゥよりに寄せつつ、 やや高めにする事で、構えたときにゴルファーの目線に向いているクラウンの部分が多く、 構えたときに、より安心感を与えます。

ひとまわり小ぶりな420cc

GT420FORGED TOUR は、 現在ドライバーヘッドは450cm3が主流だが、 ひとまわり小さい420cm3を採用する事で、 操作性の高さやターゲットへのセットアップのしやすさを実現。 この様な点が、プロや上級者が小ぶりヘッドを好む傾向にある理由にもなっており、 フェイスコントロールをしたい中上級者には安心感を感じられます。

多彩なロフトバリエーション

GT420FORGED TOUR は、 飛距離の3要素の内のボール初速だけではなく、 ボール打出し角にも着目し、従来のドライバーであった ロフトを変えると重量やFAなどがフローする事で、 打出し角以外も変わってしまう事を軽減するため、 重量とFAを変更せずにロフトを変え、最適な打出し角を実現。

GTシリーズヘッド

■GTドライバー
名称 GT45N-SWS GT45P-SPL GT420 FORGED TOUR
イメージ
対象者 初中級者 中上級者 中上級者
出やすい弾道 高弾道
軽いドロー
中弾道
ストレート
中弾道
ストレート
特徴 ・超低重心
・深重心
・エアロダイナミック構造
・脱着式ウェイト
・シャローフェイス
・新不均厚フェイス
・高剛性ボディ
・エアロダイナミック構造
・ディープフェイス
・脱着式プレート
・新不均厚フェイス
・高剛性ボディ
・エアロダイナミック構造
・ディープフェイス
・ヘッド体積420cm3
ロフト
バリエーション
9.5 / 10.5 8.5 / 9.5 / 10.5 / 11.5 8.5 / 9.5 / 10.5 / 11.5
詳細 詳細を見る>>> 詳細を見る>>> 詳細を見る>>>
比較 スペックを比較する

商品画像


試打クラブ設置店のご案内


弊社商品取り扱い店にて、試打クラブがある店舗のご案内です。

この商品のレビュー ★★★☆☆ (31)

  • 2014/10/23 Taka さん ★★★☆☆

    小ぶり、洋ナシ、打感良し・・・

    軽い大型ヘッドの流行について行けず、GT420のようなヘッドを探していました。古いテーラーのDiamana63をリシャフトして44インチにし、バランスD1で合わせてみた。
    上から見たときの顔がよく、打感は非常に良い。
    芯で打つと勢いのある球でランがあるが、芯よりやや上目で打つと、最初から高い球が出てランは出ないがキャリーが出る。シャフトの問題かもしれないが、早いスイングで叩くタイプには向いていると思います。
    スペアでもう1本作ろうかと思っています。

  • 2012/10/16 まにかわ さん ★★★☆☆

    叩ける

    GT420にアッタス4U-6Sで組みましたので感想を。
    現在、GT455ブラックにプロト7061Sを使用しています、比較してみた感想。
    打感は同等な感じでしたが、音は低めの短めでした
    振りぬきは4Uが良いですねシャープでヘッドが走って
    いる感じでした。
    GT455は叩きにいくと、球が上がりスライスが出やすかったですが、GT420は中高弾道でまっすぐでした(ゆっくりだと、スライスが出やすかったです。)
    飛距離はトータルでGT420ですね、シャフトかヘッドかわかりませんが、後半の伸びがありました。

  • 2012/05/29 ひろみさ さん ★★★☆☆

    歯が立ちませんでした

    GT420 フォージド ツアー(GT 420 FORGED TOUR)9.5度をレンタルさせて頂き試打しましたが、全く歯が立ちませんでした。ヘッドなのか、シャフトなのか、あるいは両方なのかわかりませんが、私にはオーバースペックだったようで、球が上がりませんでした。近近の順に言うとカムイTP-05s・ver2・9、5度。テーラーr9・9、5度。スリZR-600・9,5度。ミズノMP-600・9,5度を使ってきましたが、どちらかというと弾道は高い方でしたが、GT420はリアルロフトがシビアなのか、シャフトの動きがタイトなのかわかりませんが、全く球が上がりませんでした。構え易さ、弾きの良さなどは感じましたので、合う方には非常に良いクラブになるのではと思います。次回はもう少し優しい目のクラブチョイスして試打させていただき、気に入ったものを選びたいと思います。

  • 2012/03/13 1001回目の分かった さん ★★★☆☆

    惜しい

    GT420 フォージド ツアー9.5°、ツアーバーニッシュSシャフトをレンタルしました。
    ヘッドをポンと置くとフェースが開いて見えます。そのまま打つとフェードが出ました。フック回転を掛けるときちんとフックします。つかまり、操作性は良いです。ボールは上がりやすいと思います。飛距離は雪の残った練習場なので良く分かりませんが、X-DRIVE415と同等でないかと思います。
    打感はX-DRIVEより柔らかく吸い付く様な感じで、とても好感が持てました。打音については抑えた感じで、人により好き嫌いがあるでしょうが、これも良い感じです。練習場で周りの人にキンキン打たれると頭が痛くなってきます。キンキンでも頭が痛くならないモノもありますが。全体の評価としては良いクラブだと思います。残念なのはフェース面がラウンドしているので、私には構えにくい。これさえなければ買いでした。

  • 2012/01/07 アーニー さん ★★★☆☆

    この打感は!

    タイトリストのDシリーズにそっくりの打感ですね。そして、タイトリストほど重心距離が長くないので、しっかりと捉まり、コントロール出来ます。高低左右の打ち分けも容易です。飛距離は最高とは言いませんが、巷の飛ぶといわれるドライバーに負けることはないです。

レビューを投稿