商品コード: 11015223 ~ 11015225
¥30,800 (税込)
本商品は個単位での販売となります。
商品コード | 番手 | ロフト角 | ライ角 | 重量 | フェース角 | フェース高 | 体積 | F.P. | バンス角 | 税込価格 |
11015223 | 1W | 9.5 度 | 59 度 | 188 g | H1 | 56 mm | 450 cm³ | 販売終了 | ||
11015224 | 1W | 10.5 度 | 59 度 | 188 g | H1.5 | 56 mm | 450 cm³ | 販売終了 | ||
11015225 | 1W | 11.5 度 | 59.5 度 | 188 g | H2 | 56 mm | 450 cm³ | 販売終了 | ||
Code | Club | Loft | Lie | Weight | Face Angle | Face Height | Volume | F.P. | Bounce | Price(JPY) |
ホーゼル外径 | ホーゼル内径 | フェース長 | ホーゼル角 | ホーゼル形状 | ネック高 | クラブ長計測法 | 測定基点(ホーゼル端から) |
13.5 mm | 8.55 mm | ジオテック計測法 | |||||
Hosel Outer | Hosel Inner | Face Len. | Hosel Angle | Hosel Type | Neck Hight |
製法・素材 Material |
SP700チタン合金(フェイス)、チタン合金(本体) |
仕上 Finish |
ワインレッド×黒グラデーション塗装(本体)、ゴールドPVDミラー・サテン(ソール・フェイス) |
付属品 |
計測ヘッド | 重心高(SS高) | 有効打点距離(SS距離) | 重心深度 | 重心距離 | 重心角 | 慣性モーメント(左右) |
1W(9.5度) | 35.4 mm | 20.7 mm | 38.0 mm | 42.3 mm | 25.3 度 | 4061 gcm² |
Head Data | SS Height | SS Length | G.D. | G.L. | G.A. | MOI(H) |
これこそが"飛びのプレミアム" |
|||||
![]() |
"飛びのプレミアム"とは・・・。スペック的な要素に加えて、ゴルファーの感覚から作用クラブとしてのトータル的な性能、 オーナーシップを満足させる優美なデザイン、これらがそろうからこそ実現した"飛びのプレミアム" | ||||
ヘッドスペックからの"飛びのプレミアム" |
|||||
![]() |
クラウン部後方をより低くするシャローバック設計と、より深い重心深度を確保する為、ヘッドを後方へ伸ばしつつ体積を前モデルと比較して10cc小さくすることで、 重心深度を深くする事と、重心高を下げるという相反することを実現。クラウンの肉薄化等の重量配分を最適化することによる徹底した低重心化により 前モデルと比べて10%もの低重心化(重心高35.4mm)を実現する事により、ロースピンの強弾道を実現し更に、 深い重心深度と大きい重心角がもたらす安定した捉まり性能が、ボールを力強く捉えスイングのエネルギーを最大限飛距離に変える事を可能にし、 徹底的に飛距離に拘ったからこその、"飛びのプレミアム" | ||||
高い製造技術からの"飛びのプレミアム" |
|||||
![]() |
フェイス面は中心部が厚く(3.2mm)周囲が薄く(2.41mm)なっていくSP700の不均厚フェイスを採用する事でスイートエリアを拡大し、更にフェイス面に精密鍛造技術と高精度プラズマ溶接を駆使し、重量を最小限に抑える事で発生した 余剰重量を最適配分することによる、重心深度を深くする事で、更なるスイートエリア拡大を実現した"飛びのプレミアム" | ||||
ゴルファーの感覚からの"飛びのプレミアム" |
|||||
![]() |
ヘッド形状等のゴルファーの視覚から作用させる、"安心感"や、クラブとしての重量や バランスやグリップへのフィードバック等トータル的な感覚に作用し安定したショットへ導き、 捉まりや飛距離性能を最大限に発揮する、ゆとりから生まれる"飛びのプレミアム" | ||||
クラブスペックからの"飛びのプレミアム" |
|||||
![]() |
軽量長尺クラブに欠かせないもの。それはスイングのフィーリングを向上させる専用シャフトです。
クラブを軽く長くすることにより、ゴルファーへのフィードバックがより鋭敏に感じられるようにならなくては、
スイング中のクラブコントロールが難しく、ミスヒットの要因になってしまうことがあります。
そこで4軸カーボンを先端に配した専用設計シャフト"クロトRE10ドライバーシャフト"により、
先端剛性不足によるフィードバックの曖昧さを軽減し、またシャフト先端部を引き締まったブラックにすることにより視覚的にも安心感があり、
尚且つ独自のノウハウを駆使し"しなやかなしなり感"を実現する事で、フィードバックを最大限引き出し、"飛びのプレミアム"を実現。
【専用設計シャフト】QUELOT RE10 DRIVER シャフト 詳細はコチラ>>> |
||||
オーナーシップからの"飛びのプレミアム" |
|||||
![]() |
オーナーシップを満足させる優美なデザインも、重要なファクターと考え、 圧倒的な存在感の中にも気品漂うデザインで、"飛びのプレミアム"をバックアップ | ||||
商品画像 |
|||||
|
2011/06/13 ツッチー さん ★★★☆☆
これ飛びますよ友達がこれ飛ぶよと言い放ったのがクロトRE10。放たれた球は自打球のはるか彼方に落ちました。落ちたのは、球だけでなく自分のプライドと友達に対する飛距離での優越感も一緒でした。早速、試打クラブを借入してのラウンド。昔の固いツーピーススモールを打っていたときの飛距離がよみがえりました。久しく無かった250Y超え。シャフトのしなりも重量も50歳超えの私にピッタリでした。不満に思ったのはただ一つ。試打クラブを購入出来なかったこと。以前に他社の試打クラブを気に入りオーダーしたものの、試打クラブとまったく違ったものが届いたから。今回のクロトRE10はお気に入りのベスト1本でした。
2011/05/04 ゴルバカ33 さん ★★★☆☆
飛距離を求めて!とにかく飛距離が欲しいので、これまで多くの1Wを使ってきましたが、そうした中でこのドライバーの飛距離性能はかなり高いと思います。ただ、私にはシャフトが今一つ合わなかったようで、叩きにいくと右に左にと曲がってしまいます。シャフトを変更して、ぜひ購入したいと思っています。
私見ですが、ヘッドスピードが42~43以下で、スインガーの方には最高の飛距離が得られる思います。ただ、シャフトは、ディアマナやツアーADなどと比べると柔らかく感じますし、球も上がりやすいクラブなので、そうした点に留意して、ロフトとシャフトを選ばれたほうが良いと思います。
2011/05/01 マルちゃん さん ★★★☆☆
易しいクラブGTドローからの買い換えでしたが、大変楽なクラブでした。シルバータイプと迷いましたが、スペックが重さとフェイスアングルが違いましたので易しい方を選びました。シャフトはモトレーV050のSを45インチで組みましたが、飛距離もGTドローに比べて10Yは飛んでいました。シャフトは同じシャフトですのでヘッドの良さと思います。
ぶっつけ本番で競技会で使用しましたが、飛ぶので同伴競技者の友人も驚いておりました。
本当に良いクラブと思います。
2011/03/02 クリキントン さん ★★★☆☆
クロト RE10 ドライバー今回、私の母親の新クラブ購入の為にレンタルさせて頂きました。
ヘッドスピードが31~35m/s程で、テンポはゆっくり降る、ストレートとスライスが持ち球です。
今回のクラブの目的は飛距離のアップという事でクロトを選択しました。RRシャフトでの試打だったのですが、18ホール中9ホールはストレートで飛距離は10ヤードは伸びていたようです。ただ、残りのホールがスライス目の為飛距離は伸びずでした。対策として効果があるかは、わかりませんが、Rシャフトでもう一度テストしてみます。
2011/02/14 atu0920 さん ★★★☆☆
軽~い軽~いとにかく飛ぶクラブを打ってみたい!と思いレンタルしてみました。ヘッドの形状はシャローで、如何にも球が上がりそうです。ヘッド・シャフトは綺麗な仕上がりですが、それに比べグリップが貧相な雰囲気で少し惜しい感じがしました。実際に打ってみると、若干フックフェースが気になりますが、フックや引っ掛けは出ません。シャフトが(S)しなやかな為か、むしろ右に出る球が多く、右に出た球はそのままストレートに飛んで行きました。少しタイミングを遅くして普通に振ってみると、高い打ち出しの球がストレートに250ヤード付近まで飛んで行きます。タイミングを合わせて強く振ると、中弾道でややフック気味に強い球が飛んで行きました。
このドライバーの特徴は、スイング軸がぶれずに振れる人なら、簡単に250ヤード飛ばせるクラブです。ただ、ドローやフェードを打ち分けてコースを攻めるタイプのゴルファーにはちょっと物足りないクラブかも知れません。ヘッドスピード42前後でキャリーボールを安定して240ヤード飛ばしたい人には最適だと思います。