商品コード: 31565504 ~ 31565506
¥19,250 ~ ¥30,800 (税込)
本商品は個単位での販売となります。
商品コード | フレックス | GeoFlex | 番手 | チップ径 | チップ形状 | バット径 | レングス | 重量 | トルク | 調子 | カット方法 | 振動数 | 重心位置 | チップ硬度 | バット硬度 | 税込価格 |
31565504 | R | R-7 | 8.5 mm | ウッド.335 | 15.0 mm | 46 インチ | 54.5 g | 4.1 度 | 中 | B-03 | 250 | 52.2 % | 2.6 | 6.3 | 販売終了 | |
31565505 | SR | R-8 | 8.5 mm | ウッド.335 | 15.1 mm | 46 インチ | 56 g | 4.1 度 | 中 | B-03 | 261 | 52.5 % | 3.0 | 6.9 | 販売終了 | |
31565506 | S | S-10 | 8.5 mm | ウッド.335 | 15.1 mm | 46 インチ | 58.5 g | 4.1 度 | 中 | B-03 | 271 | 52.9 % | 3.2 | 7.4 | 販売終了 | |
Code | Flex | GeoFlex | Club No. | Tip | Tip Type | Butt | Len. | Weight | Trq. | K.P. | Trimming | CPM | B.P. | Tip Stf. | Butt Stf. | Price(JPY) |
狙って飛ばせる、攻めシャフト!! |
|
シャフトは走れば飛距離が伸びるとは限らない。一般的な走り系シャフトにおいては、挙動が大きく速い為、
インパクトプレーンにクラブを乗せる事が難しくなり、ミスショットの原因になる事があります。 そこで、バット(グリップ)側に480mmと長めに4軸カーボンを配する事で、 中間部が鋭いシャフトの加速感を生み出しつつ、ダウスイングの前半では、 手元よりの挙動が安定している事で、インパクトプレーンに乗せ易い設計。 更に480mmと長い範囲で剛性を確保している為、中間部が走り始めた後に、 手元が強くしなり戻り、非常に鋭い走りを可能にしました。 バイアス層(斜めのカーボン繊維層)に全長で50tの高弾性カーボンを用い、 更にシャフト先端部をやや硬くすることで、全体的なスピード感を出しながらも 「過剰すぎる走り」や「ヘッドの暴れ」を抑制し、走り感がありながら、 シャフト挙動の高いコントロール性を実現。 飛距離だけでなく、方向安定性も求める、主に中~上級のアスリートゴルファー向けに設計された国産シャフトだからこそ、 外装には表面強度に優れ、鏡面状の光沢を放つRMP(Real Metal Plating)を施し、見た目にもアグレッシブなイメージを演出。 |
|
シャフト剛性と役割 |
|
![]() |
1)シャフト手元側 バット側(グリップ側)に配した4軸組布により強化されたシャフトバット側がスイングするゴルファーの力を受止め、 シャフトをしならせる事でエネルギーを蓄えつつ、クラブの手元側の挙動を安定させスイングプレーンの安定性を向上させ、 インパクト周辺では中間部の走りを後押しする"2段階目の走り"を可能にします。 2)シャフト中間部 蓄えられたエネルギーを、『シャフトの走り』に変えエネルギーを放出しヘッドのスピード加速させます。 3)シャフト先端側 開放されたエネルギーを一定方向に再現性高く開放する事で、シャフトの挙動を安定させます。 また、シャフト全長のバイアス層に50tの高弾性カーボンを配した事で、 ねじれ剛性を全域で高める事で各部の働きは残したまま、シャフト全体のスピード感とシャフト挙動のコントロール性を両立します。 【バイアス層とは・・・】 シートワインディング製法によるカーボンシャフト成形において、 芯棒(マンドレル)に巻きつけるカーボンプリプレグシートの中で、 カーボンの繊維方向を芯棒の軸線方向から、一定角度、 傾けて巻きつけられる層で、主にトルクやねじれに対する反応性に影響する。 通常、プラス側とマイナス側、双方に同じ角度傾けた層が必要になるため、 高弾性素材を採用すると非常に大きなコスト上昇に繋がる。 |
![]() |
|
こんなゴルファーにオススメ! |
|
![]() |
シャフトについて補足情報 |
|
![]() シャフトカット方法はコチラ>>> |
![]() ジオテックフレックス(GeoFlex)はコチラ>>> |
2013/12/09 シャフトの旅人 さん ★★★☆☆
史上最高今まで色々なシャフトを経験しています。超高額シャフトもほとんど経験しています。しかし、このシャフトは最高です。RにQUELOT ROYAL EXCELLENCE 460 MAXIMUM、10.5度、45.5インチで組みました。
しなりは、自分の意図したとおりに忠実にしなります。高低の打ち分け、ドローの度合いの打ち分け、申し分ありません。練習場では、いつまでも打っていたくなるほど快感を覚えるシャフトです。他のクラブのスイングまで良くなっていきます。ただし、ヘッドの特性もありますが、フェードは打てません。飛距離は、他の高額シャフトと同等です。
2013/10/26 高 さん ★★★☆☆
高前回のつずきです
ヘッド及びシャフト購入から20日位経ち クラブにもも大分慣れて来ました やはり無双は飛距離が違いスイングが樂です
飛ばしやのメンバーも圧倒しています 今日のプレーで メンバーがシャフトとヘッドの組み合わせを聞いてきました
注 へアーウエイを外すとボール探しが大変です
今までより遠くにボールが行っています このシャフトは使ってみないと分かりませんね
2013/10/26 高 さん ★★★☆☆
高前回のつずきです
ヘッド及びシャフト購入から20日位経ち クラブにもも大分慣れて来ました やはり無双は飛距離が違いスイングが樂です
飛ばしやのメンバーも圧倒しています 今日のプレーで メンバーがシャフトとヘッドの組み合わせを聞いてきました
注 へーウエイを外すとボール探しが大変です
今までより遠くにボールが行っています このシャフトは使ってみないと分かりませんね
2013/10/05 高 さん ★★★☆☆
無双にバルドVT811ヘッドの交換で同時期購入しました 以前はランバックスタイプX Rを使用していました
以前のクラブよりゆっくり打って15ヤードは伸びたように思えます このシャフトは お勧めです 金額も安いし 何より球筋が安定して打てます 以前は250ヤードくらいでしたが 今は260ヤードは楽にして打てるようです 何よりスイングに無理がいらず 力が要りません 飛距離はこのクラブに慣れれば まだ伸ると思います(グリップはゆるゆるで握ってます)