商品コード: 11150423 ~ 11150424
¥12,320 (税込)
本商品は個単位での販売となります。
商品コード | 番手 | ロフト角 | ライ角 | 重量 | フェース角 | フェース高 | 体積 | F.P. | バンス角 | 税込価格 |
11150423 | 1W | 9.5 度 | 58 度 | 196 g | S0.5 | 57.5 mm | 450 cm³ | 販売終了 | ||
11150424 | 1W | 10.5 度 | 59 度 | 196 g | 0 | 57.5 mm | 450 cm³ | 販売終了 | ||
Code | Club | Loft | Lie | Weight | Face Angle | Face Height | Volume | F.P. | Bounce | Price(JPY) |
ホーゼル外径 | ホーゼル内径 | フェース長 | ホーゼル角 | ホーゼル形状 | ネック高 | クラブ長計測法 | 測定基点(ホーゼル端から) |
13.0 mm | 8.55 mm | ジオテック計測法 | 2.5 インチ | ||||
Hosel Outer | Hosel Inner | Face Len. | Hosel Angle | Hosel Type | Neck Hight |
製法・素材 Material |
チタン合金 |
仕上 Finish |
ブラック塗装(本体)、ブラックPVDサテン(フェイス)、ブラックPVDミラー(ソール) |
付属品 |
計測ヘッド | 重心高(SS高) | 有効打点距離(SS距離) | 重心深度 | 重心距離 | 重心角 | 慣性モーメント(左右) |
1W(9.5度) | 39.5 mm | 17.5 mm | 38.5 mm | 36.0 mm | 32.0 度 | 4100 gcm² |
Head Data | SS Height | SS Length | G.D. | G.L. | G.A. | MOI(H) |
![]() |
|||||||||||||||
不均厚クラウンとソール肉厚が、つかまりの良いショットを可能にする |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
高剛性ボディがボールスピードをアップさせる |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
つかまりの良いディープフェイスで、しっかり振って叩きにいける |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
ゴルフクラブ評価サイト“RatingGate"の評価にて2部門で1位獲得しました。 ※2014年4月現在 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
永井プロの試打インプレッション |
|||||||||||||||
ジオテックスタッフのセッティング紹介 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
商品画像 |
|||||||||||||||
|
![]() |
2017年4月23日 LDJ千葉大会 シニアリーグ(ドラコン競技) 開催場所:ゴルフ5オークビレッジ 【菅嶋誠一さんコメント】 試合当日はアゲンストの風が非常に強く、弾道とスピン量でOBが連発する大会となりましたが、プロトタイプ RF800 ドライバーでスピン量を抑えながら、弾道を低くすることができ、強豪揃いのシニアリーグで優勝することが出来ました!! |
![]() |
2017年4月30日 LDJ静岡大会 スーパーシニアリーグ(ドラコン競技) 開催場所:中伊豆グリーンクラブ 【菅嶋誠一さんコメント】 本来は打ち下ろしホールで好記録が出やすい状況のコースでした。ですがモロアゲンストの風でOB連発、また吹け上がると、落とされるコンディションでしが、辛くも優勝できました。4月23日と同様に、低スピン系の弾道を打ちやすいクラブで助かりました!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プロトタイプ RF800 ドライバー | 無双 XDB-II 6 (XS) | ジオテック ノーロゴ スタンダード 黒 (バックライン有) | 無双 ヘッドカバー |
クラブ長 | 総重量 | スイングウェイト |
48インチ(60度法) | 320g | E2 |
2017/04/26 ゴン太 さん ★★★☆☆
期待したほどではない年齢と共に飛距離 の低下を道具でカバーしょうと、噂のヘッドを試打させていただきました。残念ながら、初代グローレにもvival にも比べられない程の普通さでした。他の書き込みにある打感の良さは確かでした。シャフトのせいもあるでしょうか、球が浮いてこないし、失速するし、期待ハズレでした。ロフトが11~12°のスペックも作るべきでしょうね。オーソドックスさは、ジオテックのなかでも随一です。走り系のスピーダー、TRPX, ATTAS なんかだと合うのかも知れません。
2016/11/28 ハナヤン さん ★★★☆☆
RF800試打しました。練習場で試打しました。
見た目が小顔の男前で、好感が持てました。
打感は柔らかく、打音も低めで申し分ありません。
ボールは低スピンのドローンとしたボールで、距離も出ていそうでしたが、練習場のボールだったからか、高々と上がりませんでした。ロフトも9,5°だったからかもしれません。
またシャフト(MUSO XDB-II 6)が、自分には少しフラフラする感じで馴染めませんでした。
方向性も良かったので、コースで打ってみたいクラブです。
2016/07/26 bibo さん ★★★☆☆
コストパファーマンス良いロフト10.5度 無双6.0をレンタルしました。最初練習場で打った際、思い切り叩くと全くダメで、リズムを意識して打つとキレイなドローで力強い球が出始めました。しかし少し力が入るとドローの曲がりが大きくなり安定はしない状態でした。翌日コースで使用しましたが良い球は出るのですがやはりドローの具合が大きくフェアウエイには2割程度したキープできませんでした。また飛距離も特に特筆するほどでは無かったですがコストを考えると十二分の性能だと思いました。お気に入りもしくはお手持ちのシャフトにこのヘッドを組み合わせれば十分勝負ができるドライバーなのではと思いました。今後は9.5度無双7.0をレンタルして再度試してみて購入を検討しようかと思っております。
2016/05/06 vellvine さん ★★★☆☆
もう一度今回は10.5°、無双AP-6を借りてみました。
飛ぶと言われるクラブだけあって、打感は市販品より多少
固く(弾く)感じましたが、掴まりは悪く無いと思います。
今回借りた日の設定が悪く、レンジボールでの試打しか
できませんでしたので、再度借りたいと思います。
球筋はメインドライバーよりも強い弾道で、吹け上がらず
飛んでましたので、落ちてからのランもあるかと思います。
シャフトも意外としっかりしたシャフトでしなり感はあまり
感じられませんでした。(単にHSがないだけですかね)
私のHSだとGTの方が合ってるのかもしれません。
2015/11/23 わだっち さん ★★★☆☆
良いですね!レンタルクラブをお借りしてコースを回ってきました。(プロトタイプRF800適合 AP70S) 一打目は大きく右へいきましたが、2打目より強烈な玉(伸び)が連発しました。(1打は280Y!)このごろ飛距離ダウンに悩んでいましたが・・・・。特にシャフトは2、6という低トルクにもかかわらず非常に振りやすく、方向性はばっちりでした。(少し玉は高いかも・・・8.5度が欲しい)ヘッドとの相性もいいのかもしれません。
後は価格の勝負・・・。
ヘッドは非常に気に入ったので、再度AP60をレンタルして軽め、長めで打ち比べてみます。つかまりの良い、低めの弾道(昔は打っていたのですが)を探しています。バシレウスを含めて思案中です。