• 商品イメージ
  • 商品イメージ

ジオテック Rv

Rv Four Technology Dr

商品コード: 11180210 ~ 11180211

¥5,500 (税込)

本商品は個単位での販売となります。

カートに追加しました。
カートへ進む
組立に追加しました。
パーツの選択へ進む

販売開始日:2005/05/20

販売終了日:2009/06/17

原産国: 中国

スペック

商品コード 番手 ロフト角 ライ角 重量 フェース角 フェース高 体積 F.P. バンス角 税込価格
11180210 1W 10 度 60 度 190 g H0.5 60 mm 420 cm³ 販売終了
11180211 1W 11 度 60.5 度 190 g H1 60 mm 420 cm³ 販売終了
Code Club Loft Lie Weight Face Angle Face Height Volume F.P. Bounce Price(JPY)


共通スペック

ホーゼル外径 ホーゼル内径 フェース長 ホーゼル角 ホーゼル形状 ネック高 クラブ長計測法 測定基点(ホーゼル端から)
12.3 mm 8.55 mm ジオテック計測法
Hosel Outer Hosel Inner Face Len. Hosel Angle Hosel Type Neck Hight


その他情報

製法・素材
Material
4PF/15-3-3-3チタン合金(フェイス)、6-4チタン合金・カーボンロール(本体)、/ステンレスウェイト(ソール)
仕上
Finish
ブラック
付属品


ヘッドプロフィール

計測ヘッド 重心高(SS高) 有効打点距離(SS距離) 重心深度 重心距離 重心角 慣性モーメント(左右)
1W(10°) 35.4 mm 24.6 mm 31.3 mm 37.4 mm 18.0 度 3501 gcm²
Head Data SS Height SS Length G.D. G.L. G.A. MOI(H)


「力強く」「伸びて」「自然な高弾道」を実現

Rv Four Technologyとは
フェイス素材に15-3-3-3チタン合金、本体には6-4チタン合金とカーボン(ロール)、ソール部分にはステンレスウェイトと4つの素材を組み合わせた「Rv Four Technology」。異素材を組合わせることで、チタン単一素材では困難であった重心設定が可能になり、バックスピンの掛かり過ぎによる飛距離のロスを防ぎ、スピン量を抑えた弾道を実現。

ロングドライブ可能にした設計
重心位置を最適化する為、クラウン・ソールのトウとヒール部のチタンカット。チタンより比重の軽いカーボンで全体を包み込み、SUSウェイトをソール部分に14g装填したことで、大型でありながら低重心でしかも、190gという軽量ヘッドの製造に成功。これにより、クラブを長尺化しても振り抜きが損なわれず、ヘッドスピードが向上されることで、さらなるロングドライブを実現。

低重心を達成
クラウン・ソールのトウとヒール部分のカットした余剰重量を、ソール部のSUSウェイトとして14g装填した結果、スウィートスポット高さ35.4ミリという低重心を達成。バックスピンを最適化し、「力強く」「伸びて」「自然な高弾道」を実現。

ドローボールが打てる
ボールの捉まりやすさを追求した結果、重心距離を短く・ライ角60度、フェイス角をフック0.5度に設定。比較的ヘッドスピードが遅いゴルファーでも、簡単にドローボールを打つことができる。

※ヘッドの構造上、リシャフトはできません。

この商品のレビュー ★★★☆☆ (7)

  • 2006/04/24 カズ さん ★★★☆☆

    良いヘッド

    これまで幾つものジオテックのヘッドで組み立ててきましたが(最近ではジオテック370>430)今一で、このRv Fourのヘッドが最も良いと思います。ひょんなことで他のヘッドから抜いたシャフト2DB AERO 45インチRをRvに挿してみたら、これがズバリ良い結果を得たのです。打音はビシと良く、弾道は高くストレートで距離が10ヤードぐらい伸びました。気に入りました。ロフト10.5度で弾道が高すぎるので9.5を買おうと思って画面を見たらないのですでねーーまた在庫限りで生産止める?ようで残念です。このヘッドを改良して9.5を含め生産継続してほしいものです。

  • 2005/06/18 ニック さん ★★★☆☆

    Re:在庫が・・・。

    やっと試打出来ました。計算では鉛を入れなくてもD1位でるハズでしたが、44.75インチでC8しかでないので鉛3g入れてD1(308g)。プロローンチ75はRでもかなりしっかりしていてチップカットしないで259cpmでした。先調子とはいえ先が柔い感じは無く、レンジボールで打ってみると弾道も伸びのある中弾道で、方向性もなかなかのもの。
    シャフトのせいか捕まりは普通と言う気がしました。
    コースボールだともっとスピンがかかりキャリーが出そうです。
    気に入ったのでしばらく使ってみようと思います。

  • 2005/06/13 ニック さん ★★★☆☆

    Re:在庫が・・・。

    RVさんどうもでーす。高くてなかなか落ちてこない弾道、良さそうデスネ。
    実は自分もインプレ待ちきれなくて、買っちゃいました。
    ヘッドが軽いので40gのグリップにして、プロローンチ75のR。(ジオテックさんに無いので別に調達。)明日組みあがるので楽しみです。(^^)

  • 2005/06/12 RV さん ★★★☆☆

    Re:在庫が・・・。

    推薦通りの組み合わせで作ってみました。思ったより打球音も良く、つかまり良好です。今まで使っていたのがノーブランド10.5度だったので玉が上がるか心配でしたが、まったく問題ありません。むしろ良く上がって玉が中々落ちてこない印象で今までのクラブより飛んでいます。来週はいよいよコースで使って見ます。非常に振りやすく楽に飛ばせるクラブと思います。

  • 2005/05/31 ニック さん ★★★☆☆

    在庫が・・・。

    在庫がどんどん減ってきているんですけど、手に入れた方、どうかインプレ宜しくお願いします。
    やっぱごっつい飛ぶんでしょうか?、捕まりは良いんでしょうか?
    買おうか迷ってる内に無くなりそうです。(^^;

レビューを投稿