プロフォース アクシブ コア 79ツアー レッド

  • 商品イメージ
  • 商品イメージ

UST Mamiya

プロフォース アクシブ コア 79ツアー レッド

商品コード: 31062406 ~ 31062409

¥15,840 (税込)

本商品は個単位での販売となります。

カートに追加しました。
カートへ進む
組立に追加しました。
パーツの選択へ進む

販売開始日:2008/11/05

販売終了日:2015/04/21

原産国: バングラデシュ

スペック

商品コード フレックス GeoFlex 番手 チップ径 チップ形状 バット径 レングス 重量 トルク 調子 カット方法 振動数 重心位置 チップ硬度 バット硬度 税込価格
31062406 S X-13 8.5 mm ウッド.335 15.62 mm 46 インチ 78 g 2.6 度 中元 T-03 - - - 販売終了
31062408 X X-14 8.5 mm ウッド.335 15.62 mm 46 インチ 78 g 2.6 度 中元 T-03 - - - 販売終了
31062409 XX X-15 8.5 mm ウッド.335 15.62 mm 46 インチ 78 g 2.6 度 中元 T-03 - - - 販売終了
Code Flex GeoFlex Club No. Tip Tip Type Butt Len. Weight Trq. K.P. Trimming CPM B.P. Tip Stf. Butt Stf. Price(JPY)


第138回全英オープン制す!

平成21年7月16日~19日、スコットランド・ターンベリーで行われた第138回全英オープンにおいて、USTマミヤ契約プロのスチュアート・シンクが見事プレーオフの末、メジャーの栄冠を勝ち取りました。
彼自身ツアー通算6勝目、メジャー初制覇。
USTマミヤも統合後、初めてのメジャー制覇となりました。

ターンベリーというタフなコースを制したシンクの使用シャフト(1W・3W)は「Proforce AXIV Core 79Tour Red」。
大きな体から生み出される正確なショットと、それを支えるUSTマミヤのシャフトが勝ち取りました。



ゴルファーのポテンシャルを最大限に生かす「四軸」織物を搭載したモデルが、プロフォースブランドとして登場。
過酷なUSPGAトーナメントを制したプロフォースが、その技術の枠を結集。
アメリカの力強さと日本の繊細さが融合した、新たな「四軸」織物のテイストが体感したことのない飛距離と安定した方向性を生む出す。




AXIVで培った四軸織物の技術をさらに進化
・四軸のシートを最内層手元部に配置。スイング時に生じる必要のないしなり、ねじれ、つぶれを瞬時に解消。パワーロスを最大限に抑制。
(均一な編み込みによる形状の維持特性が安定性を引き出す。)
・手元部の剛性を高めることでコントロール性能を高め、ゴルファーの意思を忠実にヘッドに伝達。


HMOI(大きな慣性モーメントヘッド)対応
・重量配分を大型ヘッドに対応するよう効果的に配置。最適なスイングバランスに仕上げることが可能。

スタイルに合わせた豊富なラインアップ
・ゴルファーが求めるゴルフスタイルに合わせた豊富なラインアップから、自分に合ったシャフトをチョイスできる。
(blueシリーズ、tour redシリーズ、tour blackシリーズ)

プロフォースのプロダクトカラーを踏襲、今までにない斬新なデザイン
・コースでひと際映えるブラックとイエローのコンビネーション。PGAツアーでも絶賛されたカラーリングが、クールでアメリカンテイストなゴルフスタイルを演出。


タイプ別特性
blue
・捉まりを重視し、飛距離を求めるタイプ
・アメリカンテイストを保ちつつもやさしい
・適正なスピン量と高弾道
・幅広いタイプのゴルファー向け
tour red
・手元部と先端部の剛性を高めたタイプ
・しっかりした打球感
・スピン量を抑えた中弾道
・ヘッドスピードの比較的速い方向け
tour black
・手元部のコントロール性を高めたタイプ
・しっかりした打球感
・スピン量を抑えた高弾道
・ヘッドスピードの比較的速い方向け

タイプ別マトリックス
blue
tour red
tour black
弾道
捉まり
非常に良い
普通
良い
トルク
最適
低い
低い
四軸織物
手元部
手元部
手元部
ヘッドスピード目安
40~48m/s
45~52m/s
43~49m/s
イメージ
やさしさ
しっかり感
しっかり感

センター合わせ



シャフトについて補足情報


シャフトカット方法はコチラ>>>

ジオテックフレックス(GeoFlex)はコチラ>>>

この商品のレビュー ★★★☆☆ (2)

  • 2009/02/26 ハンマー野郎 さん ★★★☆☆

    ぶっ叩けます

    初投稿です。当方愛用のマルマンのEXIM NANO DEEP IMPACT(9.5°)をリシャフトしました。長さ44.5インチ、フレックスX、クラブ重量330g、バランスD2でジオテック様にリシャフトしていただきました。
    練習場で試し打ちしました結果は大満足でした。弾き感が抜群で、目が覚める中-低弾道でぶっ飛んでいきます。もともとこのドライバーは標準仕様でもしっかり感があり叩けるシャフトでしたが、このシャフトはさらに叩けます。かなり重めですが、体力に多少自信のある方でしたら十分振れると思います。
    ちなみに長いドライバーが自分に合わないと感じ、標準シャフトの44.75より0.25短くしてみました(44.75でも長くはないですが)が、これが自分にとって大正解でした。短い長いは別として、ハードヒッター向けのかなりお勧めできるシャフトです。

  • 2009/01/03 やっぱりドライバー さん ★★★☆☆

    プロフォースファンの皆様へ

    飛距離の欲望を満たすために、実績のV2-75か79ツアーレッドか悩み、結果的にこの79ツアーレッドを某社OL430ドライバーヘッドに44.75で組み込んでもらいました。
    仕上がりは、重量325g バランスD3.5 振動数272cpm
    手持ちの某社P5ヘッド+V2-75の組合せより手元に確り感があり自分の技量では手強さを感じました。
    いざ試運転、案の定手こずり 基本に忠実なアドレスとバックスイングをしないと満足できる飛距離が出ません。
    言い換えれば、V2-75は易しいシャフト、79ツアーレッドはちょっと難しいけれどしっかりシャフト 上級者で平均ヘッドスピードが早い方にお勧めと 個人的に思います。
    因みに打球速度は明らかに79ツアーレッドの方が早いです。

レビューを投稿