商品コード: 11185222 ~ 11185225
¥3,300 (税込)
本商品は個単位での販売となります。
商品コード | 番手 | ロフト角 | ライ角 | 重量 | フェース角 | フェース高 | 体積 | F.P. | バンス角 | 税込価格 |
11185222 | 1W | 8.5 度 | 59.5 度 | 194 g | 0 | 56 mm | 430 cm³ | 販売終了 | ||
11185223 | 1W | 9.5 度 | 59.5 度 | 194 g | 0 | 56 mm | 430 cm³ | 販売終了 | ||
11185224 | 1W | 10.5 度 | 59.5 度 | 194 g | 0 | 56 mm | 430 cm³ | 販売終了 | ||
11185225 | 1W | 11.5 度 | 59.5 度 | 194 g | 0 | 56 mm | 430 cm³ | 販売終了 | ||
Code | Club | Loft | Lie | Weight | Face Angle | Face Height | Volume | F.P. | Bounce | Price(JPY) |
ホーゼル外径 | ホーゼル内径 | フェース長 | ホーゼル角 | ホーゼル形状 | ネック高 | クラブ長計測法 | 測定基点(ホーゼル端から) |
12.5 mm | 8.55 mm | ジオテック計測法 | 2.25 インチ | ||||
Hosel Outer | Hosel Inner | Face Len. | Hosel Angle | Hosel Type | Neck Hight |
製法・素材 Material |
チタン合金/【装填品】4g GTスタビライザースクリュー |
仕上 Finish |
グロスブラック塗装(本体)、サテン(フェイス)、クリアカラー塗装・ミラー(ソール) |
付属品 |
計測ヘッド | 重心高(SS高) | 有効打点距離(SS距離) | 重心深度 | 重心距離 | 重心角 | 慣性モーメント(左右) |
1W(9.5) | 37.5 mm | 18.3 mm | 37.6 mm | 40.7 mm | 18.5 度 | 4112 gcm² |
Head Data | SS Height | SS Length | G.D. | G.L. | G.A. | MOI(H) |
形状・重心・弾道で選べる、Geotech 430SP TYPE R |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 基本性能は、430SPが中・上級者向け、450SP(本品)がオールラウンドとしながら、ロフトバリエーションによるフィッティングを可能にした 「ジオテック SP」シリーズ。 その他、ライ角・フェイス角をモデルに見合った設定としたことで、繊細なフィッティングを実現。 良質な打球感・打球音を獲得するため、独自の内部構造とサウンドバーをすべてのモデルに採用。 シリーズ通して、SGTデザイン採用(Shape・Gravity・Trajectory)する事で、多くのゴルファーに"最適なフィッティング"を行うことをコンセプトに、 フィッティングモデルとしてのフィッティング性能を実現。 SLEルール適合モデル以外にも、とにかく飛ばしに拘る方には、高級感漂うPVD加工を施した高反発仕様となる「450SP α-スペック」もご用意。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SGTデザイン |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SGTデザインにより、ヘッド形状(Shape)・重心(Gravity)・弾道(Trajectory)を選ぶことで、 ゴルファーのスイング特性や、持ち球、理想の持ち球等にあわせたヘッドの選択が可能となり、 更に、GTスタビライザースクリュー(α-スペック除く)での重量変更(バランス変更)でのフィーリングのチューニングも可能とし、 シャフトの選択も合わせることで、多くのゴルファーに"最適なフィッティング"を可能にしました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヘッド形状(Shape) ![]() 形状比較 投影面積はほぼ同等としながらも、450SPは430SP よりも縦方向にワイドフェイス化しており、アドレス時の安心感とバックスピン量の軽減を獲得。 |
重心(Gravity) ![]() 重心比較 標準的な重心距離に設定した450SPはオールラウンドプレイヤー、やや長めに設定した430SPはボディターンでスイングする中・上級者向け。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
弾道(Trajectory) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
-->
![]() 深い重心深度で高弾道でキャリーを稼ぐ430SP 適度な重心深度でやや抑えた弾道でランも稼ぐ450SP。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
-->
![]() スクエアフェイス・標準的なライ角でストレート弾道を放てる430SP ややフックフェイス・アップライ設計(ロフト8.5度は除く)で捉まりを向上させた450SP。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
おすすめヘッドカバー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
商品画像 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■別売りGTスタビライザースクリュー ■別売りGTレンチII(トルク式)
|
2012/07/07 NMATTO さん ★★★☆☆
TYPE-Rのロゴが美しい11.5度のヘッドにGT 4フィット 65 タイプCのSRシャフトを挿しグリップはプレミアムコンパウンド (バックライン有)で約45.5インチC9バランスに仕上げました。今まで9.5度46.5インチのクラブが多かったのですが11.5度でも飛距離はあまり落ちず安定性が増しました。比較的安いヘッドですがソールのレッドメタリックとTYPE-Rのロゴがすごくかっこ良く見えます。
2012/04/22 taishi14 さん ★★★☆☆
長尺にしても安定度抜群体力の低下による飛距離のダウンをカバーするために長尺ドライバーを作ることにしました。今まで使用していたのはGT435RM(435cc)10.5度のヘッドに、4DB45のSRとR、三菱バサラG43Rをさした3本で、季節、体力により使い分けてきました。
今回のヘッドは430SP。ライ角度が比較的フラット(59.5度)で、ロフト11.5度、フェイス角0度、重量194gのデータを参考にしました。実際に手に取ってみると投影面積が広いせいか大きく安定して見えます。シャフトは長尺用に三菱レイヨンのバサラ・ワイバーンW43のRを選択。
長さを46.5インチに設定。グリップは50gで太目に仕上げるため下巻きを2重に。これで試打してみるとややヘッドが重く感じられたのでウェート(4g)をはずし、空いた穴を樹脂で埋め190gに。総重量295g、バランスD1に仕上がりました。
月例競技で使用したところ、軽いせいか非常に振りやすく、ダウンスイングでヘッドが遅れることなく気持ちよく戻ってきます。ロフトが多いためボールは上がりやすく左右へのブレもありません。振り慣れてくると軽いドローボールが出るようになり、飛距離は以前より10~20ヤード伸びています。当日は雨上がりのためランはほとんど出ていなかったので、フェアウェーの状態が良い時にはもっと距離が出るかもしれません。昔の飛距離が戻ってきました。430SPはコストパフォーマンスもよく、完成度の高さを感じています。
2012/01/09 スモーカー さん ★★★☆☆
でかいタイプ430はブリジストンのツアーステージXドライブタイプ455より大きいです。かなり大きい。
Xドライブより打音は高いです。
2011/02/10 工房のオヤジ さん ★★★☆☆
これは使えます11.5度のヘッドにシャフトはこれまた店頭にあったアウトレット品のフレックスLを装着して、44.5インチ仕上げ、グリップを37gにして、バランスがD1、球は高か過ぎず、拭け上がりもせずに強い球がアゲインストの北風に向かって出て行きました。
バランスもウエイトを変えることで自在に変えられるので、シャフトが柔らかくても、ウエイトを軽いものにすれば、レディス、シニア、アスリート、何れのユーザーをも満足させてくれそうです。
2010/12/15 きたさん さん ★★★☆☆
試打感想練習場で試打してきた感想です。
うたい文句通り、大変つかまりのいいヘッドで、スライスはほとんど出ませんでしたが、私の打ち方やヘッドスピードとの関係でしょうか、スピンが若干かかりすぎ、吹き上ることがよくありました。
また軽くて大変打ちやすかったのですが、たたくと少々捕まり過ぎたので、基本スインガー向けのシャフトだと思います。
でもタイミングは取りやすかったので、Sシャフトぐらいの硬さならちょうど良かったかな。
カラーは私には少々派手だと思いましたが、この辺は好みでしょうね。
シャフト長とのバランスか、ヘッドサイズもフェースの向きも、私としては構えやすかったクラブでした。