商品コード: 14040104 ~ 14040110
¥550 (税込)
本商品は個単位での販売となります。
商品コード | 番手 | ロフト角 | ライ角 | 重量 | フェース角 | フェース高 | 体積 | F.P. | バンス角 | 税込価格 |
14040104 | 4I | 23 度 | 60 度 | 251 g | 2.2 mm | B3 | 販売終了 | |||
14040105 | 5I | 26 度 | 61 度 | 258 g | 2.5 mm | B3 | 販売終了 | |||
14040106 | 6I | 30 度 | 61.5 度 | 265 g | 3.0 mm | B4 | 販売終了 | |||
14040107 | 7I | 34 度 | 62 度 | 272 g | 3.0 mm | B5 | 販売終了 | |||
14040108 | 8I | 38 度 | 62.5 度 | 279 g | 3.5 mm | B6 | 販売終了 | |||
14040109 | 9I | 42 度 | 63 度 | 286 g | 3.5 mm | B8 | 販売終了 | |||
14040110 | PW | 46 度 | 63 度 | 296 g | 3.5 mm | B9 | 販売終了 | |||
Code | Club | Loft | Lie | Weight | Face Angle | Face Height | Volume | F.P. | Bounce | Price(JPY) |
ホーゼル外径 | ホーゼル内径 | フェース長 | ホーゼル角 | ホーゼル形状 | ネック高 | クラブ長計測法 | 測定基点(ホーゼル端から) |
13.5 mm | 9.5 mm | 76.0mm(5I) | ジオテック計測法 | ||||
Hosel Outer | Hosel Inner | Face Len. | Hosel Angle | Hosel Type | Neck Hight |
製法・素材 Material |
軟鉄鍛造、CNC削出 |
仕上 Finish |
サテン |
付属品 |
計測ヘッド | 重心高(SS高) | 有効打点距離(SS距離) | 重心深度 | 重心距離 | 重心角 | 慣性モーメント(左右) |
5I | 21.2 mm | 10.0 mm | 36.1 mm | 13.7 度 | 2322 gcm² | |
Head Data | SS Height | SS Length | G.D. | G.L. | G.A. | MOI(H) |
![]() |
高精度CNC切削キャビティデザイン バックフェイスとキャビティ内部を高精度CNC切削により形成し、若干のアンダーカットを施したことで、最適な重心位置と質感の高い仕上がりを実現。ヘッドを5番で258gの重めとし、軽量スチール、またはカーボンシャフトに最適な重量設定。 |
![]() |
プロトタイプ フォージド V-CNCよりも ストレート感を向上。 プロトタイプ フォージド V-CNCよりも、上級者が構えやすいようにヘッドをやや小ぶりとし、ネックにストーレート感を持たせた形状を採用。また5番で61度のアップライ設計と、13.7度の大重心角で、しっかりボールを捉えた強弾道を実現。芯でヒットした時と芯を外した時を、インパクト時の打球感で分かりやすくするため、あえてスイートエリアを小さめに設計。 |
![]() |
![]() |
オーソドックスで構えやすい顔形状が、 誰でもしっくり構えられる トウ側とヒール側のフェイス高さの割合を、誰もが違和感のない平均的な高さとし、 シンプルな構えやすさを実現。スコアラインをややヒールよりに配置させたことで、 ボールの捉まり過ぎのイメージを排除。CNC切削キャビティデザインで存在感があり、アスリートを思わせる外観。 |
|
2012/04/19 ノリパパ さん ★★★☆☆
やさしく打てる七番アイアン無しでの超低価格にダメもとで、DGハイローンチR300D2で組んでもらいましたが、私には大当たりでした。現在ホンマLB737 DG S200使用しリシャフトを考えていましたが、楽に上がるしけっこうラインを出していけます。打感もなかなかです。
2012/04/11 さる さん ★★★☆☆
意外と大きめ想像より大きめの顔でした。ミラーっぽい仕上げも想定外でした。ちとガッカリ。
それとは別に・・今回、息子用に長さ、バランス、重量を考慮して注文したつもりでしたが、web上で表示される「想定重量」と実際の「仕上がり重量」が7gも違っていた(重い)のがちょっとショック・・子供用から大人用に移行する微妙なスイング作りこみの時期であり、腕の故障に直結するだけに、せっかく組んでもらいましたが、使わせる気になりません、残念ながらお倉入り・・。
他の工房(姫路モノの)NS750で発注しなおすことにしました。
あと0.25インチカットして、カミさん用に改造しようかな・・と考え中。
2010/09/27 チャンプ さん ★★★☆☆
やさしそうな感じツアーイシューと打ち比べました。
バランスが自分に合っていなかったのか、グリップが少し消耗していてしっかりした玉の感覚がいまいちでした。顔つきは良かったです。
優しく打てそうな感じでした。