• 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ

ジオテック PROTOTYPE

PROTO TYPE450 αSPEC

商品コード: 11014923 ~ 11014924

¥26,400 (税込)

本商品は個単位での販売となります。

カートに追加しました。
カートへ進む
組立に追加しました。
パーツの選択へ進む

販売開始日:2007/10/05

販売終了日:2011/01/31

原産国: 台湾

スペック

商品コード 番手 ロフト角 ライ角 重量 フェース角 フェース高 体積 F.P. バンス角 税込価格
11014923 1W 9.5 度 59 度 196 g 0 60 mm 450 cm³ 販売終了
11014924 1W 10.5 度 59.5 度 194 g H0.5 60 mm 450 cm³ 販売終了
Code Club Loft Lie Weight Face Angle Face Height Volume F.P. Bounce Price(JPY)


共通スペック

ホーゼル外径 ホーゼル内径 フェース長 ホーゼル角 ホーゼル形状 ネック高 クラブ長計測法 測定基点(ホーゼル端から)
13.5 mm 8.5 mm ジオテック計測法
Hosel Outer Hosel Inner Face Len. Hosel Angle Hosel Type Neck Hight


その他情報

製法・素材
Material
SP700チタン合金(フェイス)、6-4チタン合金(本体)、1.2gアルミニウムウェイト(ソール)
仕上
Finish
黒塗装(本体)、ブラックIP加工(フェイス・ソール)
付属品


ヘッドプロフィール

計測ヘッド 重心高(SS高) 有効打点距離(SS距離) 重心深度 重心距離 重心角 慣性モーメント(左右)
1W(10.5°) 36.8 mm 21.6 mm 32.3 mm 33.2 mm 22.5 度 3979 gcm²
Head Data SS Height SS Length G.D. G.L. G.A. MOI(H)


PROTOTYPE450のプレミアムモデルが
数量限定で登場!!
【数量限定商品】
アスリート志向のゴルファーに人気のPROTOTYPE 450と同形状・同スペックながら、仕上げに高級感溢れるブラックIP加工を採用した「特別仕様モデル」登場!!さらに、ソールウェイトを軽くすることで捉まり過ぎを抑制し、また、レーザースコアラインを採用することで、フェイス面の強度を格段に向上。

改良点
PROTO TYPE450
PROTO TYPE450 αSPEC
ポイント
仕上げ
通常仕上げ
ブラックIP加工
強度&高級感が向上
ウェイト
4.5gタングステン
1.2gアルミニウム
捉まり過ぎを防止
スコアライン
通常のスコアライン
レーザースコアライン
強度が向上



SP700チタン合金フェイスにCNC不均厚設計を施し、COR0.857の高反発を実現。さらに、クラウンにも超肉薄の不均厚設計を施し、上軽量化による低重心を達成。PROTOTYPE 450では4.5gタングステンとしていたウェイトを、1.2gアルミニウムに変更したことで、ボールの捉まりを抑制し、ヒッターが安心して叩けるモデルに仕上がっている。ロフト別にヘッド重量を変化させた、ウェイトフロー設計を採用。高反発による抜群の飛距離性能と、最適重心位置による安定した方向性を兼備したモデル。



S・W・A System(スイング・ウェイト・アジャストシステム)

【S・W・A Systemのメリット】
・お好みのバランス設定範囲の幅が広がります。
・シャフト内部に鉛装填を行うより、重心高さを抑える働きがあります。
・シャフト内部に鉛装填を行う事での『音なり』を抑制することが出来ます。
※注意事項
901Eでの鉛調整を推奨します。
901Eでの重量調整は最大7gです

※銅棒等のウェイトピン(重量体)装着後は、ウェイトピンの引き抜きが不可能となります。あらかじめ調整重量やスイングウェイト等の確認等を行い、ウェイトピンを装填・接着されるようお願い致します。
・鉛調整を行わない場合は、添付の白いキャップ(蓋)をホーゼル内部に装着して下さい。
・鉛調整を行う場合はホーゼルの蓋を使用することは出来ません。


※長時間水などに浸しますと、ウェイト部分から浸透する恐れがありますので、ご注意ください。
※ウェイトの脱着はできません。
※ホーゼル栓1個付属。

この商品のレビュー ★★★☆☆ (3)

  • 2011/02/07 ごるきち77 さん ★★★☆☆

    よ~飛ぶわ!

    惚れ惚れするぐらい飛びますよ。厳寒の北海道、向かい風4~7m、練習場の玉でキャリーで270ヤード以上飛んでました。300以上の距離がある練習場で260ヤード地点に松の木があるが向かい風に負けず軽々と超えていきました。シャフトはXDB65X、9.5°、45.75インチ、フェードの私がストレート又は軽いハイドロー、理想的です。他のドライバー3本と比較しましたがNo1、距離はワークス48インチXドライバーと同等、方向性はテーラーメードと遜色なし、早くコースで使ってみたいですね~

  • 2007/10/08 TEE-1の常連 さん ★★★☆☆

    試打してきました。

    早速ですが、TEE-1市原店の試打クラブを打たせて頂きました。
    やはりアドレスすると本当に450ccあるの?感じで、黒いフェースも違和感無くアドレスできました。
    高反発で弾きが良いとワクワクしながらの1球目!
    え!?これ高反発ですか?と思うほど以前の450より打球音が高くないのと、フェース乗ってから弾いてる感じで球離れも早く無かったです。
    球の初速は速いのですが、失速する事無くドローンという感じで吹っ飛んで行きました!
    皆さんもお試し下さい。良い結果が出ると思いますよ。

  • 2007/10/07 TEE-1の常連 さん ★★★☆☆

    PROTO TYPE450 αSPEC

    早速ですが!TEE-1市原店で試打クラブを拝見いたしました。
    TYPE450 αSPECの見た目ですが、テーラーのスーパークワッドの用にフェース部ソールも黒く、とても渋いです。
    フェースに球を当ててみると、高反発らしい高い音質ですが、弾きも良さそうで距離は出そうな雰囲気ですね。
    アドレスしてみると450の大きさは感じられず、リアルロフトも少なめでイメージ通りに球が飛んでいく感じでした。
    組んだばかりだったので打てませんでしたが、今度是非打ってみたいと思います。

レビューを投稿