プロフォース アクシブ コア 59ブルー

  • 商品イメージ
  • 商品イメージ

UST Mamiya

プロフォース アクシブ コア 59ブルー

商品コード: 31062002 ~ 31062006

¥12,100 (税込)

本商品は個単位での販売となります。

カートに追加しました。
カートへ進む
組立に追加しました。
パーツの選択へ進む

販売開始日:2008/11/05

販売終了日:2015/06/11

原産国: バングラデシュ

スペック

商品コード フレックス GeoFlex 番手 チップ径 チップ形状 バット径 レングス 重量 トルク 調子 カット方法 振動数 重心位置 チップ硬度 バット硬度 税込価格
31062002 A R-8 8.5 mm ウッド.335 15.11 mm 46 インチ 58 g 4.4 度 先中 T-03 - - - 販売終了
31062004 R R-9 8.5 mm ウッド.335 15.11 mm 46 インチ 58 g 4.1 度 先中 T-03 - - - 販売終了
31062006 S S-11 8.5 mm ウッド.335 15.24 mm 46 インチ 58 g 3.9 度 先中 T-03 - - - 販売終了
Code Flex GeoFlex Club No. Tip Tip Type Butt Len. Weight Trq. K.P. Trimming CPM B.P. Tip Stf. Butt Stf. Price(JPY)



※2009/07/16より、Sフレックスはロゴチェンジしております。今後他フレックスも随時切り替わる予定です。


ゴルファーのポテンシャルを最大限に生かす「四軸」織物を搭載したモデルが、プロフォースブランドとして登場。
過酷なUSPGAトーナメントを制したプロフォースが、その技術の枠を結集。
アメリカの力強さと日本の繊細さが融合した、新たな「四軸」織物のテイストが体感したことのない飛距離と安定した方向性を生む出す。




AXIVで培った四軸織物の技術をさらに進化
・四軸のシートを最内層手元部に配置。スイング時に生じる必要のないしなり、ねじれ、つぶれを瞬時に解消。パワーロスを最大限に抑制。
(均一な編み込みによる形状の維持特性が安定性を引き出す。)
・手元部の剛性を高めることでコントロール性能を高め、ゴルファーの意思を忠実にヘッドに伝達。


HMOI(大きな慣性モーメントヘッド)対応
・重量配分を大型ヘッドに対応するよう効果的に配置。最適なスイングバランスに仕上げることが可能。

スタイルに合わせた豊富なラインアップ
・ゴルファーが求めるゴルフスタイルに合わせた豊富なラインアップから、自分に合ったシャフトをチョイスできる。
(blueシリーズ、tour redシリーズ、tour blackシリーズ)

プロフォースのプロダクトカラーを踏襲、今までにない斬新なデザイン
・コースでひと際映えるブラックとイエローのコンビネーション。PGAツアーでも絶賛されたカラーリングが、クールでアメリカンテイストなゴルフスタイルを演出。


タイプ別特性
blue
・捉まりを重視し、飛距離を求めるタイプ
・アメリカンテイストを保ちつつもやさしい
・適正なスピン量と高弾道
・幅広いタイプのゴルファー向け
tour red
・手元部と先端部の剛性を高めたタイプ
・しっかりした打球感
・スピン量を抑えた中弾道
・ヘッドスピードの比較的速い方向け
tour black
・手元部のコントロール性を高めたタイプ
・しっかりした打球感
・スピン量を抑えた高弾道
・ヘッドスピードの比較的速い方向け

タイプ別マトリックス
blue
tour red
tour black
弾道
捉まり
非常に良い
普通
良い
トルク
最適
低い
低い
四軸織物
手元部
手元部
手元部
ヘッドスピード目安
40~48m/s
45~52m/s
43~49m/s
イメージ
やさしさ
しっかり感
しっかり感

センター合わせ



シャフトについて補足情報


シャフトカット方法はコチラ>>>

ジオテックフレックス(GeoFlex)はコチラ>>>

この商品のレビュー ★★★☆☆ (3)

  • 2010/03/07 hiroshi さん ★★★☆☆

    初めてのリシャフト

    テーラーメイドr7 425のSRシャフトから変えてみました。
    不安を持ちならがらリシャフト後の初ラウンドでは、期待以上の飛距離も出て、いままでよりヘッドが暴れないしっかりした感じです。
    これからのラウンドが楽しみになりました。
    テーラーのSシャフト相応かと思います。

  • 2009/09/12 golfgakuto さん ★★★☆☆

    とても楽に振れますよ

    評判が良い数字でしたのでサブのドライバーヘッドに使ってみました。外国製シャフトなので日本製の同じ表示より少し硬いのではと思い、SではなくRにしてみましたが、思っていた感覚より軽く感じられ、結構しなりもあり、ボールも上がり、軽く振れます。
    58gと69gとの間の重さでSとRの間程度のSR仕様があれば、私には最高でしょう。
    とにかく、値段と性能については 日本メーカーシャフトの4万円前後クラスと遜色はないのではないでしょうか。

  • 2008/12/13 クラブおたく さん ★★★☆☆

    V2 よりいいと思う

    最初は、4軸の流行で思いつきでプロフォースとアクシブをくっつけたのかなと思っていましたが、使用してみると、このシリーズの廉価版にしては方向性もしっかりしているし、タイミングも取りやすく飛距離もADのMDsやランバックスZやFと遜色ないです。日本人にはV2シリーズよりいいんじゃないですか?!

レビューを投稿