商品コード: 11180323 ~ 11180324
¥5,390 (税込)
本商品は個単位での販売となります。
商品コード | 番手 | ロフト角 | ライ角 | 重量 | フェース角 | フェース高 | 体積 | F.P. | バンス角 | 税込価格 |
11180323 | 1W | 9.5 度 | 60 度 | 192 g | H0.5 | 59.5 mm | 430 cm³ | 販売終了 | ||
11180324 | 1W | 10.5 度 | 60 度 | 192 g | H1 | 59.5 mm | 430 cm³ | 販売終了 | ||
Code | Club | Loft | Lie | Weight | Face Angle | Face Height | Volume | F.P. | Bounce | Price(JPY) |
ホーゼル外径 | ホーゼル内径 | フェース長 | ホーゼル角 | ホーゼル形状 | ネック高 | クラブ長計測法 | 測定基点(ホーゼル端から) |
11.9 mm | 8.55 mm | ジオテック計測法 | |||||
Hosel Outer | Hosel Inner | Face Len. | Hosel Angle | Hosel Type | Neck Hight |
製法・素材 Material |
4PF/カーボン(クラウン)、15-3-3-3チタン合金(フェイス)、6-4チタン合金(本体) |
仕上 Finish |
サテン(フェイス)、ミラー+サテン(ソール)、黒(本体) |
付属品 |
計測ヘッド | 重心高(SS高) | 有効打点距離(SS距離) | 重心深度 | 重心距離 | 重心角 | 慣性モーメント(左右) |
1W(10.5°) | 36.7 mm | 22.8 mm | 29.5 mm | 43.9 mm | 12.2 度 | 3915 gcm² |
Head Data | SS Height | SS Length | G.D. | G.L. | G.A. | MOI(H) |
2005/11/20 シンクロニシティー さん ★★★☆☆
軽量ヘッド万歳まず音が気にならないのがいいです。そのおかげで、遠慮しないで思いっきり叩けるので爽快です。
また、飛距離は標準的だと思いますが正直つかまりはあまりよくないです。今の市販クラブは、つかまりがいいのが当たり前になっているので、それと同じ感覚で振ると結構右に出ます(>.
2005/08/17 ES さん ★★★☆☆
あともう少しあと本当にもう少しの開発努力をしてほしい。460ccで2008年以降ルール適応。お願いします。
2005/08/11 kinsan さん ★★★☆☆
これ凄く良いですよこれ凄く良いですよ、本日練習場で打ってみましたが、力を入れなくても、飛んでいくし、方向性は良いし、凄く簡単なヘッドでしたよ。いつものドライバーより+20ヤードってところかな。さっそく今度のコースで使ってみるつもりです。誰かが書いていたですが、値段の高い他の会社のドライバーなど使う気がしなくなってしまいますよね。こんなドライバーが2万しないで作れてしまう訳だから良いですよね。430/Cとプロフォース DG ブラック byマミヤ-OP Sのセール品との組み合わせで組み立てたら、軽すぎてしまって、320gまでナマリで重量を上げて使っています。Sだと少し柔らかすぎて心許ないんですが、Xを使えればもっと飛ぶとおもいますよ。(^o^)
2005/07/21 和田 寛 さん ★★★☆☆
良いですね!懸賞商品としてお奨めパターンを貰いました。シャフトは手元側がしっかりした先調子なので叩けます。ヘッドは方向性抜群です。もう少し総重量があると良いですね!
2005/06/22 クマヒゲ さん ★★★☆☆
ツアーステージのシャフト先日GEOTECH430/cを購入しフジクラ569のSシャフトを組み込んで初打ち、なんかしっくり来ませんそれからというもの手持ちのシャフト入れては変えいれては変えカーボンクラウンですからいいかげんヘッドが破損しないかと半べそで作業をしていました。最後に以前友人のリシャフトをした時にいらないと言っておいていったBSツアーステージ(ツアーデザインTD-53M)のシャフトが目に付きましてダメ元で組み込み試打、どういう訳かこれがどんぴしゃ計測はしていませんのでなんともいえませんが250ヤードは確実に越えています。いいと思いますよこれ、ちなみにオークションなどでは2~3千円ぐらいまででであるときは出ています。それから注意事項ですがこのシャフト、チップが9.0のタイプですので慎重な削りが必要です。お試しなられる時は削りすぎに十分注意してください。