• 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ

ジオテックゴルフ

GEOTECH 430RM

商品コード: 11181323 ~ 11181324

¥11,000 (税込)

本商品は個単位での販売となります。

カートに追加しました。
カートへ進む
組立に追加しました。
パーツの選択へ進む

販売開始日:2006/01/31

販売終了日:2013/10/25

原産国: 中国

スペック

商品コード 番手 ロフト角 ライ角 重量 フェース角 フェース高 体積 F.P. バンス角 税込価格
11181323 1W 9.5 度 60 度 196 g H0.5 59.5 mm 430 cm³ 販売終了
11181324 1W 10.5 度 60 度 196 g H1 59.5 mm 430 cm³ 販売終了
Code Club Loft Lie Weight Face Angle Face Height Volume F.P. Bounce Price(JPY)


共通スペック

ホーゼル外径 ホーゼル内径 フェース長 ホーゼル角 ホーゼル形状 ネック高 クラブ長計測法 測定基点(ホーゼル端から)
11.9 mm 8.55 mm ジオテック計測法
Hosel Outer Hosel Inner Face Len. Hosel Angle Hosel Type Neck Hight


その他情報

製法・素材
Material
4PF/6-4チタン合金
仕上
Finish
サテン(フェイス)、ミラー(ソール)、黒(本体)
付属品


ヘッドプロフィール

計測ヘッド 重心高(SS高) 有効打点距離(SS距離) 重心深度 重心距離 重心角 慣性モーメント(左右)
1W(10.5°) 38.2 mm 21.0 mm 33.0 mm 42.6 mm 14.8 度 3930 gcm²
Head Data SS Height SS Length G.D. G.L. G.A. MOI(H)


ハードヒットにも吹け上がらない「ルール適合モデル」登場!!
人気のジオテックシリーズの形状はそのままに、フルチタン構造にすることで、競技志向ゴルファーやオールラウンドプレーヤーの「ルールに適合したクラブが欲しい」という要望に対応したシリーズ。

ジオテックRMシリーズ比較表
ジオテック450RMはこちら


大きさ・形状ともにオーソドックスで、ヒッターでも安心して叩けるトータルバランスに優れたモデル。誰でも満足できる打球感や打球音も魅力。中級レベルのゴルファーでも、安心して振り切れる430ccボディ。


オーソドックスでありながらも、力強さと精悍さを備えたヘッドシェイプ。長い重心距離設定によりヒッカケを防止したことで、思い切り叩けるヘッド。


クラブレングスの測定位置について
本モデルは特殊ソール設計の為、通常のウッドヘッドとは測定位置が異なります。

この商品のレビュー ★★★☆☆ (14)

  • 2008/02/11 どフッカー さん ★★★☆☆

    買いですね

    適合クラブを安く作ろうとグラファイトデザインUSAのYS6+と組んでみました。
    総重量314g、D1で組み上がりましたが軽く感じます。
    冬用楽チンクラブの完成です。
    9.5度ですが玉も良く上がりますし、方向も比較的安定してます。
    シャフトのせいも有ってかフックが殆どでスライスは出なかったですよ。

  • 2007/06/19 サッシー さん ★★★☆☆

    とにかく易しい!!

    初めて打った感触、「易しい!!」です。ロフト9.5、シャフト・ペンリーG2-85、長さ45.25インチ、グリップ重量51グラムでも、バランスD0です。総重量341グラムもその重さを全く感じません。距離は今まで使っていた「スリクソン550・Diamana73」とほぼ同じですが、フェアウェイキープ率が断然上です。フェイス角も0.5~1.0フックなので、テぃーを低めにしてフェアウェイウッド感覚で打てるのも現代の新理論スィングにマッチングしていますね。たいへんな武器になりそうです。

  • 2006/10/01 左とん平 さん ★★★☆☆

    打ち方が悪い

    9.5°FK SPEEDER693TR(S) 44.75inch D1.5 320g
    スイングタイプ=インサイドアウト

    GL値・GA値から判断して、普通に打てば右へプッシュ気味の球が出るかと思いきや、いつもどおりのフック・チーピンがほとんどでした。
    手首をロールしてしまう癖があるので、クラブだけで直すのには無理がある事はわかっておりますが・・・
    シャフトを挿し換えて、再度試してみたいと考えています。

  • 2006/09/24 すーさん さん ★★★☆☆

    良い感じでした!

    9.5度にプロフォースGPMツアーのSを装着。47インチ、D2で仕上げました。高めの弾道で飛距離も出ていましたし、方向性が信じられないくらい良い出来です。昨日のラウンドで、初打ちでしたが、ミスは1発だけで、後半のスコアも久々に3アンダーが出ました。今まで使ったクラブの中で、飛距離、コントロールのバランスが優れていると思います。明後日もアンダーが出たら本物です。

  • 2006/08/26 まんまる さん ★★★☆☆

    いいですね

    このRM430とFWで使った、2DBとの組み合わせで作りました。練習場で打ったときには暗くて球筋が見えなかったのですが、初のラウンドでは最初こすったような低いスライスが出ましたが、なれるにしたがって上がるようになり、250~270Y行っているようです。今まで悩んでいたチーピンが出なくなったのが何よりですね。
    それと、ヘッドの形が洋ナシ型に近くてすごく構えやすい。ボール位置をちょっと外目に出しているのでその時にオープンにしてしまってプッシュ出してしまうのは自分の力量の問題。これで、19000円は超お得。

レビューを投稿