• 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ

ジオテック HSW

HSW ヘビーソール

商品コード: 1605#11 ~ 160510.5

¥1,078 ~ ¥3,300 (税込)

本商品は個単位での販売となります。

カートに追加しました。
カートへ進む
組立に追加しました。
パーツの選択へ進む

販売終了日:2005/12/27

スペック

商品コード 番手 ロフト角 ライ角 重量 フェース角 フェース高 体積 F.P. バンス角 税込価格
1605#11 11W 30 度 60 度 230 g S0.5 30 mm 132 cm³ 販売終了
1605#3 3W 16 度 56 度 205 g H1 32 mm 141 cm³ 販売終了
1605#3+ 3+W 13 度 56 度 205 g H1 32 mm 141 cm³ 販売終了
1605#5 5W 19 度 57 度 215 g H0.5 31 mm 139 cm³ 販売終了
1605#7 7W 24 度 58 度 220 g 0 30 mm 135 cm³ 販売終了
1605#9 9W 27 度 59 度 225 g S0.5 30 mm 134 cm³ 販売終了
160510.5 1W 10.5 度 56 度 200 g H1 39 mm 200 cm³ 販売終了
Code Club Loft Lie Weight Face Angle Face Height Volume F.P. Bounce Price(JPY)


共通スペック

ホーゼル外径 ホーゼル内径 フェース長 ホーゼル角 ホーゼル形状 ネック高 クラブ長計測法 測定基点(ホーゼル端から)
11.9 mm 8.55 mm ジオテック計測法
Hosel Outer Hosel Inner Face Len. Hosel Angle Hosel Type Neck Hight


その他情報

製法・素材
Material
鋳造SUS630ステンレス
仕上
Finish
塗装/ブラウン
付属品


ヘッドプロフィール

計測ヘッド 重心高(SS高) 有効打点距離(SS距離) 重心深度 重心距離 重心角 慣性モーメント(左右)
3+W 18.5 mm 12.8 mm 25.8 mm 32.7 mm 15.2 度 2199 gcm²
Head Data SS Height SS Length G.D. G.L. G.A. MOI(H)


超低重心設計が披露する、究極のパワフル弾道

1.低重心が披露する、風に負けない伸びる強弾道
シャローフェイスシェイプの低重心設計(3+Wのスウィートスポット高さ18.5ミリ)で、余分なボールスピン量を抑制し、風に負けない伸びる強弾道でビッグドライブを実現。

2.バリエーション豊富な小振りヘッド
ヘッドの大型化を敢えて避け、スモールサイズにて設計した豊富なバリエーション設定。また、各設計数値を番手間で統一させた、独自のフェアウェイウッド専用設計を採用。

3.プロや上級者が好むシャープな振り抜きを獲得
ヘッドの慣性モーメント値(スウィートエリア)と重心距離を適度に抑え、プロや上級者が望むシャープな振り抜きを獲得。フェアウェイからターゲットを確実に狙える。



この商品のレビュー ★★★☆☆ (31)

  • 2004/09/05 トムトム・カイト さん ★★★☆☆

    さよならHSW!

    あああ、生産中止となってしまうのですね・・・
    このフェアウェイウッドは、本当に良かった。
    多くの知り合いのアベレージゴルファーに、7番、9番を作ってあげました。
    後継モデルとしてHSW2がありますが、こちらはHSWが易しすぎた人向けですね。
    HSWと同じような性格のモデルは、GEOTECH FWだと思います。
    HSWファンは、限定のアニバーサリーモデルを買っておきましょう!

  • 2004/08/07 あつ さん ★★★☆☆

    ショック!!

    3W、5Wに続いて、7WもこのHSWにて作成しました。
    いやぁ 3番アイアンなんて今まで使って何度ミスしたことでしょう。7Wはそれに比べて大変楽です。
    しかも距離的に使用頻度が多く、しかも使い勝手がいいですね!!
    しかしっ!!
    調子に乗って9Wも作成しようかと思って見てみたんですが...
    製造中止とはっ!
    残念!!
    でも、7Wしばらく使い込んでみるとしますか。
    では

  • 2004/05/17 Okojo さん ★★★☆☆

    Re:やっと安心して第2打が打てます

    ここ暫くHi-FiスチールFWの7Wを使用しておりましたが、昨日は風もなかったということで久しぶりにこのクラブを使いました。やはり断然やさしかったですね。170Y前後を高い球筋で攻めることができました。来週は4鉄を抜いて、これの9Wを入れようと考えています。

  • 2004/05/10 哲パイプ さん ★★★☆☆

    やっと安心して第2打が打てます

    初めて組立てて見ました。#3、43.5インチ、総重量322.5g、2DBR15mmチップカット、グリップ:ツア-ラップラバ-、ネック鉛15g巻、SWB約D=0.5です。
    こんなに楽なFWが有ったのですネ-!。ネットの無い練習場で打って見ましたが、マットでも低ティ-からでも中弾道で鋭い勢いで真直ぐ飛んでいきます。この鋭い勢いは、小生の拙い経験では300SII330の10度SR#1とこれだけです。大体どこのクラブも小生のHSではドロ-ンという感じでしか飛んでくれません、とても気持ちが良いものです。
    今まで恐々第2打を打っていたのですが、これで安心して打てます。ちなみに飛距離は視力が弱いので、およそ160y以上行くと見えませんので、球の勢いと高さから判断して180以上200y以下と云う所でしょうか。
    小生にはまだ少し頭が軽く、調整の要あり。地面を叩いて滑らして打つにはシャフトが少し柔らかく左グリップをフック気味に握り対処してます。測定してませんがシャフトの為かヘッドが良く走りHSがアップしている様な感じがします。右にも左にもあまり曲がらずセ-フゾ-ンに納まりそう、素晴らしいヘッドです。尚且つ安いのが1番良い、又考えたり組立てたりゴルフが2倍楽しめる。
    現在、鉛調整をあまり行わず、D4バランスにする方法が無いか考えています、やはり軽量グリップですかネ! 乱文乱筆失礼を!

  • 2004/01/13 チェースト・ワン さん ★★★☆☆

    噂通りのクラブ

    HSWの7Wと9Wを購入。シャフトにYS-6Rを挿入。7Wで195ヤード、7Wで180ヤードは自信有り。方向性も良好。噂通りのクラブでね。ドライバーの飛距離がないため、セカンド以降に課題を残していたいたものの、このクラブで解消。ロングホール550Y、ミドルホール400Y以上、ショートホール190Yのバックティ7000Yからのプレーも楽になったね。欲張り根性を出せば、ドライバーの飛距離が伸びればもっと楽なプレーが楽しめるんだけどね。

レビューを投稿