商品コード: 31092205 ~ 31092208
¥48,400 (税込)
本商品は個単位での販売となります。
商品コード | フレックス | GeoFlex | 番手 | チップ径 | チップ形状 | バット径 | レングス | 重量 | トルク | 調子 | カット方法 | 振動数 | 重心位置 | チップ硬度 | バット硬度 | 税込価格 |
31092205 | SR | 8.5 mm | ウッド.335 | 15.25 mm | 46 インチ | 72 g | 2.2 度 | 中元 | B-01 | - | - | - | 販売終了 | |||
31092206 | S | 8.5 mm | ウッド.335 | 15.25 mm | 46 インチ | 72 g | 2.2 度 | 中元 | B-01 | 276 | 52.72 % | 3.4 | 7.2 | 販売終了 | ||
31092208 | X | 8.5 mm | ウッド.335 | 15.25 mm | 46 インチ | 72 g | 2.2 度 | 中元 | B-01 | - | - | - | 販売終了 | |||
Code | Flex | GeoFlex | Club No. | Tip | Tip Type | Butt | Len. | Weight | Trq. | K.P. | Trimming | CPM | B.P. | Tip Stf. | Butt Stf. | Price(JPY) |
シャフトについて補足情報 |
|
![]() シャフトカット方法はコチラ>>> |
![]() ジオテックフレックス(GeoFlex)はコチラ>>> |
2008/03/18 ネロ さん ★★★☆☆
撓りをはじめて感じました。GPMパワースリットに45インチ D2、スパイン調整して組んでもらいました。リシャフトです。ヘッドスピード42前後でスイングしてもしっかりと撓っているのを感じます。素晴らしいシャフトです。スパイン調整したことがよかったのかどうかは不明ですが(調整しないものとの比較をしていないので)、ほぼ100%スポットにヒットします。飛距離もリシャフト前のYS7より確実に15ヤード前後は出ます。私のヘッドスピード程度(46前後)ではRを装着しないと撓りを感じませんでしたが、しっかり撓りを感じることができます。ディアマナ、フジクラよりも私には合っていると思えました。W70も良いシャフトですがこちらのほうが私は好きです。
2006/07/15 らくいち さん ★★★☆☆
しんどいかもTitleist983Kに44.75インチでXを挿しています。バランスは調整してD2にしています。正直しんどいシャフトです。飛びます。確かに。でもシビア。戻りは早くて素直。
スイングのままの飛球です。アウトサイド・インなら左へ。インサイドアウトなら右へ。
体力の無い人は手を出さないほうがいいかも。
Xを挿すならヘッドスピード50m/s以上かな。
それ以下なら、ためられる人ならSでOKかも。
ダイナミック・ゴールド挿したドライバーより、ある意味しんどい・・
2006/03/11 おじさんゴルファ- さん ★★★☆☆
方向性が最高ですよ周囲の方から薦められて、AD I-65SをMP-001 10度にリシャフトし総重量を320gにセットしましたら HS-43の私でさえ振れるのには驚きました。ちなみに飛距離はキャリ-で240Yほどですが、満足です。もちろんFWもAD・アイアンはNSプロです。まだまだリシャフトの良さが理解されないのが現実ですね。しっかり振れた時、飛んで行くボ-ルの姿が綺麗ですよ・・、妻や息子達とラウンドしますが、息子もADファンでM-65Sを使用してますが、リシャフトの良さは体感してますよ。
2004/10/20 まこ さん ★★★☆☆
いいよDuo 9度に入れました。D0バランスで、44.5です。元のシャフトはPRGRオリジナルのM46です。最初は硬いかなと思いましたが、なれてくると全体が均等にしなり、気持ちよく飛んでいきます。ミートしているときで280Yぐらいです。方向性は極めていいです。それと、Duoのせいもありますが、ちょっと油断すると、(飛ばすそうと思い右の力が入ると)左に引っ掛けます。左は怪我しやすいので、気をつけているのですが、、、、。未熟!
2004/10/13 ぶんた さん ★★★☆☆
やわらかいのを・・・クラブ:Mizuno SII330 9度
元は Fujikura SPEEDER 660TR S 45incを装着
重量326g D2 振動数266 仕上がっていました。
I-65を 装着(カット)前に 振動数計ってみたところ 259 と 262 でした。
45incで組上げた所 324g D2.6 266 となり、今一つはじき感の無いつまらないクラブになってしまいました。
思い切って もう一本を チップカットして組んでみたところ 振動数 278 まで上げる事ができました。
それに、弾き感が格段に向上して 軽く振るだけで今までと同等の飛距離を出せるように仕上がりました。
若干 調子が先に寄ってしまいましたが、使いやすさを重視したら 最高です。