商品コード: 14380100 ~ 14380110
¥1,100 ~ ¥38,720 (税込)
本商品は個単位での販売となります。
商品コード | 番手 | ロフト角 | ライ角 | 重量 | フェース角 | フェース高 | 体積 | F.P. | バンス角 | 税込価格 |
14380100 | 3I-PW | 0 度 | 0 mm | 0 | 販売終了 | |||||
14380103 | 3I | 20 度 | 58.5 度 | 241 g | 3.0 mm | B2 | 販売終了 | |||
14380104 | 4I | 23 度 | 59 度 | 248 g | 3.0 mm | B2 | 販売終了 | |||
14380105 | 5I | 26 度 | 59.5 度 | 255 g | 3.0 mm | B2 | 販売終了 | |||
14380106 | 6I | 29 度 | 60 度 | 262 g | 3.5 mm | B3 | 販売終了 | |||
14380107 | 7I | 33 度 | 60.5 度 | 269 g | 3.5 mm | B3 | 販売終了 | |||
14380108 | 8I | 37 度 | 61 度 | 276 g | 3.5 mm | B4 | 販売終了 | |||
14380109 | 9I | 41 度 | 61.5 度 | 284 g | 3.5 mm | B4 | 販売終了 | |||
14380110 | PW | 46 度 | 62 度 | 292 g | 3.5 mm | B4 | 販売終了 | |||
Code | Club | Loft | Lie | Weight | Face Angle | Face Height | Volume | F.P. | Bounce | Price(JPY) |
ホーゼル外径 | ホーゼル内径 | フェース長 | ホーゼル角 | ホーゼル形状 | ネック高 | クラブ長計測法 | 測定基点(ホーゼル端から) |
13.6 mm | 9.5 mm | 80.3mm(#5) | ジオテック計測法 | ||||
Hosel Outer | Hosel Inner | Face Len. | Hosel Angle | Hosel Type | Neck Hight |
製法・素材 Material |
鍛造/S20Cマイルドスチール(軟鉄) |
仕上 Finish |
ニッケルクロームメッキ・サテン |
付属品 |
計測ヘッド | 重心高(SS高) | 有効打点距離(SS距離) | 重心深度 | 重心距離 | 重心角 | 慣性モーメント(左右) |
#5 | 21.8 mm | 10.5 mm | 35.3 mm | 11.2 度 | 2599 gcm² | |
Head Data | SS Height | SS Length | G.D. | G.L. | G.A. | MOI(H) |
精悍なフォルムにやさしさをプラス |
![]() |
|
■3番から5番までのキャビティバックは、やや面長でフェイス高さを抑えたフォルムで設計し、方向の安定性と球の上げやすさを重視。 ■6番からPWまでのフラットバックは、フェイス長を適度に抑え、フェイス高さをやや高くすることで、操作性の良さと球への力強さを与えた。 |
![]() ![]() ![]() |
■3番から5番までは、セミグースとなる適度なFP値を設定。6番からPWまでは、FPがやや大き目となるように設定。ボールの捉えやすさとターゲットへの合わせやすさをバランス良く整えた。更にヘッドの操作性を考慮し、少なめのオフセットを設定で、上級者の望むインテンショナルなショットを可能に。 ■軟鉄鍛造モデルとしては、比較的広めとなるソール幅を設定しながらも、FM500シリーズ独自の「フラットムーングラインド」ソールを採用。トウ・ヒールのソール面とリーディングエッヂ側のソール面が削ぎ落とされたソール形状で、余計な芝の突っ掛かりを排除。ボールがラフに沈んでいても、きっちり球を捕らえ、しっかりソールが抜けてくれるので、ミスショットを効果的に低減できる。 |
2006/09/02 なお さん ★★★☆☆
最高ですマッスルバックなのに、少しグースで、つかまり・上がりやすさとも満点です。長い間、MP30を使っていましたが、こちらのほうが、打感、弾道等自分の理想に近い弾が出ます。ひとつ難点をいえば、5と6のつながりが悪いようで、5鉄になったとたん、まるで別のクラブになってしまったかのようです。キャビティじゃなくてもいいのになと、思ってしまいます。
2006/05/13 SBソタ さん ★★★☆☆
Re:いい仕事してますネー5/1日、コースで使用しました。距離の短いコースなので、ショートアイアンを特にチェックしてみました。
・飛距離はライの条件が良ければ、以前使用していたクラブより+10ヤードの感触でした。やや高めの弾道になり、やや左へ飛ぶ頻度が高くなりました。
・ヘッドの抜けは非常に良く、The Open並みのラフからも脱出出来ました。
※今のところ、良い事尽くしです。
2006/04/26 SBソタ さん ★★★☆☆
いい仕事してますネーks2001αを組んで貰い、納品後早速試打しました。先ず、ヘッドの『仕上げ』がとてもキレイ!打ち始めは、感触を確かめながらスタートし、トップ気味の球が続きましたが、キッチリと踏み込んで振り切り始めると打感・弾道ともにスゴイ!!ジャンプロMTNIII・DATA601と歴代DMGを使い込んでいましたが、そろそろカーボンを…でもこの組合せは大正解でした。シャフトとのマッチングも良いのか、最高点も一番高くなりました。50歳までにシングル入りを目指し、次はエースドライバーを見つけます。
2005/03/17 しぶしぶ さん ★★★☆☆
いいけどクラブの性能や見た目の印象はすごく良いんだけどメッキが悪いのか傷がすごく目立つんだよね。これさえ無ければ最高のクラブだよ。
2004/10/31 めざせ80台 さん ★★★☆☆
これいいよ今使っているアイアンが少し重たく感じてきたので、NS950GHで5Iと6Iを試しに組んでみました。6Iは415gD2.5、5Iが408gD2.5です。6Iについては申し分有りません。スウィートに入ったときの打感は最高です。飛距離も1番手伸びているみたいです。5Iが少し残念です。スウィートの打感がぼやけます。腕にも問題ありかもしれませんが!? コストパフォーマンスはかなり高いと思います。もう少し5Iと6Iを打ち込んでみます。たぶん、残りの番手をそろえることになりそうです。