2006/12/01 Perry さん ★★★☆☆
TX-90 USタイプ今回初めてGeotechさんとお付き合いさせて頂きました。
DGX Fw typ-s 3Wにこのシャフト(R表示)を装着しました。バランスはD3です。
先ず、素振りした時にコレは・・・と思い直ぐ練習場へ走りました。予想通り打球の伸び5Wかと思うほど高さ、200Yのネット地面から30M強の高さにダイレクトに「ズドン!」最高です!
2005/04/24 サップ さん ★★★☆☆
何しろ硬いこのSは非常に硬いです。ライフルの表記で言うと[S」は7.0から7.5ぐらいあるでしょう。
私のヘッドスピードで使えなくはないのですが、アイアンとのマッチングを考えて「番手ずらし」にしました。3WボアスルーでTip ノーカット、4WボアスルーでTip 0.5inchカットで使っています。ちょうど良いです。
TX90のSは間違いなく硬めのXです。
2004/10/29 酔竜 さん ★★★☆☆
振動数が・・・同じ長さのダイナミックゴールドと比較するとよくわかりますが、振動数が全く違います。TX-90USのRの方がDynamicGoldX100より硬いことになってしまいます。以前Rを使用していましたが硬くて硬くて・・・私のHSでは厳しかったです。もっともスイングのせいもあったのですが。
2004/09/30 BOOMBOOM さん ★★★☆☆
?トゥルーテンパー社のホームページでは、キックポイントが中元調子になっていますが、日本仕様とUSA仕様ではキックポイントが違うのでしょうか?
自分もドライバーのシャフトで使っていますが、正直キックポイントがどこか分からないのが情けない・・・。
トホホ・・・。