ジオテック 450SP α-スペック

  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ
  • 商品イメージ

ジオテックゴルフ

ジオテック 450SP α-スペック

商品コード: 11185423 ~ 11185425

¥8,800 ~ ¥11,000 (税込)

本商品は個単位での販売となります。

カートに追加しました。
カートへ進む
組立に追加しました。
パーツの選択へ進む

販売開始日:2010/11/22

販売終了日:2015/02/02

原産国: 中国

スペック

商品コード 番手 ロフト角 ライ角 重量 フェース角 フェース高 体積 F.P. バンス角 税込価格
11185423 1W 9.5 度 60 度 194 g 0 59 mm 450 cm³ 販売終了
11185424 1W 10.5 度 60.5 度 194 g H0.5 59 mm 450 cm³ 販売終了
11185425 1W 11.5 度 61 度 194 g H1 59 mm 450 cm³ 販売終了
Code Club Loft Lie Weight Face Angle Face Height Volume F.P. Bounce Price(JPY)


共通スペック

ホーゼル外径 ホーゼル内径 フェース長 ホーゼル角 ホーゼル形状 ネック高 クラブ長計測法 測定基点(ホーゼル端から)
12.5 mm 8.55 mm ジオテック計測法
Hosel Outer Hosel Inner Face Len. Hosel Angle Hosel Type Neck Hight


その他情報

製法・素材
Material
チタン合金
仕上
Finish
グロスブラック塗装(本体)、PVDサテン(フェイス)、クリアカラー塗装・PVDミラー(ソール)
付属品


ヘッドプロフィール

計測ヘッド 重心高(SS高) 有効打点距離(SS距離) 重心深度 重心距離 重心角 慣性モーメント(左右)
1W(9.5) 39.1 mm 19.3 mm 35.1 mm 41.1 mm 18.0 度 3968 gcm²
Head Data SS Height SS Length G.D. G.L. G.A. MOI(H)


優れたコストパフォーマンスを実現する、
フィッティングモデルとなる「ジオテック SP」シリーズの高反発仕様!!
優れたコストパフォーマンスを実現する、
フィッティングモデルとなる「ジオテック SP」シリーズの高反発仕様!!

SLEルール適合の
●430SP タイプRは、こちら
●450SP タイプRは、こちら
体積・形状・ロフトバリエーションによるフィッティングを可能にした「ジオテック SP」シリーズの高反発モデル。ソールとフェイスに、高級感漂うPVD加工を施した高反発仕様で、とにかく飛ばしに拘る方にお勧め。


■430SP タイプ R
■450α-スペック(本品)&450SP タイプ R
フェイス高 56mm / フェイス幅 133mm
フェイス高 59mm / フェイス幅 134mm
Shape(形状)
投影面積はほぼ同等としながらも、450SPは430SP よりも縦方向にワイドフェイス化しており、アドレス時の安心感とバックスピン量の軽減を獲得。

■430SP タイプ R
■450α-スペック(本品)&450SP タイプ R
重心距離 40.7mm
重心距離 38.7mm
Gravity(重心)
標準的な重心距離に設定した450SPはオールラウンドプレイヤー、やや長めに設定した430SPはボディターンでスイングする中・上級者向け。

■430SP タイプ R
■450α-スペック(本品)&450SP タイプ R
ストレート
ドロー系
Trajectory(弾道)
スクエアフェイス・標準的なライ角でストレート弾道を放てる430SPと、ややフックフェイス・アップライ設計(ロフト8.5度は除く)で捉まりを向上させた450SP。


この商品のレビュー ★★★☆☆ (1)

  • 2014/03/27 ゴンタ さん ★★★☆☆

    なかなか

    50代になって、とにかく飛距離が欲しいとあちこちのメーカーの1Wを試しました。結局は自分のヘッドスピードとスイングスピードに合うスペックを作るしかないとわかり、今回初めてヘッドを購入し、tourAD EV-5Sに挿してみました。すでに同じシャフトで別のヘッドを試した経験から予想どおり、なかなかでしたよ。平均飛距離が210~220yですので、自分では平均で15y伸びてくれれば大満足です。それ以上は体と相談して、もっと振っていけるのかどうかだと思います。打感も思ったよりはるかにマイルドでいい。欲をいえば、逆に少し弾き感があってもいいのかも知れません。11.5°をずっと使ってきたので違和感も全くなく、大きい球を打っています。セカンドの風景がこれで変わるといいな。

レビューを投稿